GB/T 16857.5-2004
製品幾何仕様(GPS) 三次元測定機の受入試験と再検査試験 第5部 マルチプローブプロービングシステムを用いた三次元測定機 (英語版)

規格番号
GB/T 16857.5-2004
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2004
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2018-05
に置き換えられる
GB/T 16857.5-2017
最新版
GB/T 16857.5-2017
範囲
GB/T 16857 のこの部分では、マルチプローブ プロービング システムを備えた座標測定機の性能に関する受け入れテストと再検査テストを規定しています。 プロービングシステムには、単一プローブに取り付けられた固定複数プローブシステム(例えば、「スター」プローブ)、複数プローブシステム(例えば、プローブごとに1つのプローブ)、およびジンバルプローブシステムが含まれる。 この規格は以下にのみ適用されます。 - あらゆるタイプの接触プローブ システムを使用する座標測定機。 - プローブ システムの構成は事前に校正できます (つまり、システム動作の再現性が十分であり、使用するたびにプローブを校正する必要はありません)。 - プローブは球形、半球形、またはディスク形です。 このセクションは、非接触検出システムには適用されません。

GB/T 16857.5-2004 発売履歴

  • 2017 GB/T 16857.5-2017 幾何製品仕様書 (GPS) 三次元測定機の受け入れテストと再検査テスト パート 5: シングルまたはマルチプローブの接触プローブ システムを使用する三次元測定機
  • 2004 GB/T 16857.5-2004 製品幾何仕様(GPS) 三次元測定機の受入試験と再検査試験 第5部 マルチプローブプロービングシステムを用いた三次元測定機
製品幾何仕様(GPS) 三次元測定機の受入試験と再検査試験 第5部 マルチプローブプロービングシステムを用いた三次元測定機

GB/T 16857.5-2004 - すべての部品

GB/T 16857.1-2002 製品幾何仕様書(GPS) 三次元測定機の受入試験と再検査試験 第1部;語彙 GB/T 16857.10-2022 製品の幾何学的仕様 (GPS) 座標測定システム (CMS) の受け入れテストと再検査テスト パート 10: レーザートラッカー GB/T 16857.12-2022 製品幾何学的仕様 (GPS) 座標測定システム (CMS) の受け入れ試験および再検査試験 第 12 部: 多関節アーム座標測定機 GB/T 16857.2-2017 幾何製品仕様書 (GPS) 三次元測定機の受け入れテストと再テスト パート 2: 直線寸法を測定するための三次元測定機 GB/T 16857.3-2009 製品幾何学的技術仕様書 (GPS) 三次元測定機の受入試験および再検査試験 パート 3: ターンテーブルの第 4 軸を備えた三次元測定機 GB/T 16857.4-2003 製品の幾何学的仕様(GPS) 三次元測定機の受入試験および再検査試験 第 4 部; スキャニングモードで使用する三次元測定機 GB/T 16857.5-2017 幾何製品仕様書 (GPS) 三次元測定機の受け入れテストと再検査テスト パート 5: シングルまたはマルチプローブの接触プローブ システムを使用する三次元測定機 GB/T 16857.6-2006 製品幾何学的技術仕様書 (GPS) 三次元測定機の受け入れ試験および再検査試験 パート 6: ガウス フィッティング要素の計算における誤差の評価 GB/T 16857.7-2022 製品幾何学的仕様書(GPS) 三次元測定機(CMS)の受入試験および再検査試験 第7部:画像検出システムを搭載した三次元測定機 GB/T 16857.8-2022 製品の幾何学的仕様(GPS)の受入試験および再検査試験 座標測定システム(CMS) 第 8 部:光学式距離センサーを使用した座標測定機 GB/T 16857.9-2022 製品の幾何学的仕様(GPS) 座標測定システム(CMS)の受け入れ試験および再検査試験 第9部:複数の検出システムを備えた三次元測定機 GB/T 16857.901-2020 製品幾何学的仕様 (GPS) 座標測定機の受け入れ試験および再検査試験 パート 901: マルチ画像検出システムを備えた座標測定機



© 著作権 2024