ASTM D217-10
グリースコーン浸透の標準試験方法

規格番号
ASTM D217-10
制定年
2010
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D217-16
最新版
ASTM D217-21a
交換する
ASTM D217-02
範囲
これらのコーン針入度試験は、NLGI 番号 000 ~ 6 の全範囲にわたる潤滑グリースの稠度を評価するだけでなく、針入度 85 未満の硬いグリースの稠度も評価します。 対照的に、試験方法 D937 はワセリンとワセリンを対象としています。 試験方法 D1403 では、サンプル量が限られている場合に使用することを目的とした、精度の低い 1/4 および 1/2 スケールの装置を使用します。 コーン貫入試験の結果は、グリースの粘稠度の 1 つの尺度を提供します。 グリースがどの NLGI ちょう度グレードに属するかを判断するには、混和ちょう度の結果が必要です。 乱れのないちょう度の結果は、グリースの粘稠度に対する保管条件の影響を評価する手段となります。 コーン貫入度の結果とフィールドサービスとの間に相関関係は確立されていませんが、4 つの手順で得られたコーン貫入度は、ユーザーの材料仕様やサプライヤーの製造仕様などの仕様目的に広く使用されています。 1.1 これらの試験方法は、製品の 4 つの手順をカバーしています。 指定された寸法、質量、仕上げの円錐の侵入によって潤滑グリースの粘稠度を測定します。 針入度は 10 分の 1 ミリメートル単位で測定されます。 注 18212; 米国潤滑グリース協会 (NLGI) は、混和ちょう度で測定した粘稠度に従ってグリースを分類しました。 分類体系は次のとおりです。

ASTM D217-10 発売履歴




© 著作権 2024