GB/Z 19582.2-2004
Modbus プロトコルに基づく産業オートメーション ネットワーク仕様パート 2、シリアル リンク上の Modbus プロトコルの実装ガイド (英語版)

規格番号
GB/Z 19582.2-2004
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2004
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2008-09
に置き換えられる
GB/T 19582.2-2008
最新版
GB/T 19582.2-2008
範囲
Modbus 標準は、OSI モデルのレイヤー 7 でアプリケーション層メッセージング プロトコルを定義し、さまざまなタイプのバスまたはネットワークに接続されたデバイス間のクライアント/サーバー通信を提供します。 また、1 つのマスターと 1 つ以上のスレーブの間で Modbus リクエストを交換するためのシリアル リンク上のプロトコルも標準化されます。 このセクションの目的は、シリアル リンク上の Modbus プロトコルについて説明することです。 製品のシリアル リンクに Modbus プロトコルを実装するシステム設計者を対象としています。 このセクションでは、Modbus プロトコルを使用したデバイス間の相互運用性を促進します。 このパートは、「Modbus プロトコルベースの産業オートメーション ネットワーク仕様パート 1: Modbus アプリケーション プロトコル」規格の補足でもあります。 詳細については、図 1 を参照してください。 第 9 章では、「Modbus シリアル リンク」のさまざまな実装レベルが定義されています。 クラス規制は、デバイスがクラスに属するために準拠する必要があるすべての要件です。

GB/Z 19582.2-2004 発売履歴

  • 2008 GB/T 19582.2-2008 Modbus プロトコルに基づく産業オートメーション ネットワーク仕様パート 2: シリアル リンク上の Modbus プロトコルの実装ガイド
  • 2004 GB/Z 19582.2-2004 Modbus プロトコルに基づく産業オートメーション ネットワーク仕様パート 2、シリアル リンク上の Modbus プロトコルの実装ガイド

GB/Z 19582.2-2004 Modbus プロトコルに基づく産業オートメーション ネットワーク仕様パート 2、シリアル リンク上の Modbus プロトコルの実装ガイド は GB/T 19582.2-2008 Modbus プロトコルに基づく産業オートメーション ネットワーク仕様パート 2: シリアル リンク上の Modbus プロトコルの実装ガイド に変更されます。

Modbus プロトコルに基づく産業オートメーション ネットワーク仕様パート 2、シリアル リンク上の Modbus プロトコルの実装ガイド



© 著作権 2024