ISO 19840:2004
塗料およびワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食防止 粗い表面の乾燥膜厚の測定および合格基準

規格番号
ISO 19840:2004
制定年
2004
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 19840:2012
最新版
ISO 19840:2012
範囲
この国際規格は、使用する機器の調整、検査領域の定義、サンプリング計画、測定方法、および合否基準を含む、粗い表面上の公称乾燥膜厚に対する乾燥膜厚の検証手順を指定しています。 この規格の目的上、指定された厚さは ISO 12944-5 で定義されている公称厚さとみなされ、乾燥膜厚は表面プロファイルのピーク上の典型的な厚さになります。 この国際規格に記載されている手順は、永久磁石および誘導磁石タイプの機器の使用に基づいています。 器具は滑らかな表面上でゼロおよび既知の厚さに調整されます。 したがって、粗面鋼基材上のコーティングの測定値は、プロファイルのピークより上の実際の値よりも高くなります。 プロファイルのピーク上の乾燥フィルムの厚さは、機器の読み取り値から適切な補正値を差し引いたものとして定義されます。 乾燥膜厚は、滑らかで平らな鋼表面での調整に基づいて読み取り値に適用される適切な補正値を使用して取得されます。 補正値を使用せずに滑らかで平らな鋼表面上での調整に基づく個々の測定値が指定または合意されている場合、この方法はこの国際規格に準拠していないことを認識することが重要です。 この規格は公称乾燥膜厚が40μm以上の場合に適用されます。 注記 公称厚さが基板の表面粗さより小さい場合、測定の不確実性が増加します。

ISO 19840:2004 規範的参照

  • ISO 12944-1 塗料とワニス 保護塗装システムによる鉄骨構造の腐食保護 パート 1: 一般原則*2017-11-01 更新するには
  • ISO 12944-2 塗料およびワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食保護 パート 2: 環境分類*2017-11-01 更新するには
  • ISO 12944-3 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の防食 パート 3: 設計内容*2017-11-01 更新するには
  • ISO 12944-4 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食防止 パート 4: 表面の種類と表面処理*2017-11-01 更新するには
  • ISO 12944-5 塗料とワニス - 保護塗装システムによる鋼構造物の防食 パート 5: 保護塗装システム*2019-09-27 更新するには
  • ISO 12944-6 塗料およびワニス保護塗料システムによる鋼構造の腐食保護 - パート 6: 実験室での性能試験方法*2018-01-01 更新するには
  • ISO 12944-7 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の防食 パート 7: 塗装プロセスの実施と管理*2017-11-01 更新するには
  • ISO 12944-8 塗料とワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食保護 パート 8: 新しいプロセスとメンテナンス仕様の開発*2017-11-01 更新するには
  • ISO 2808 塗料およびワニス - 塗膜の厚さの測定*2019-07-26 更新するには

ISO 19840:2004 発売履歴

  • 2012 ISO 19840:2012 塗料およびワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食防止 粗い表面の乾燥膜厚の測定および合格基準
  • 2004 ISO 19840:2004 塗料およびワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食防止 粗い表面の乾燥膜厚の測定および合格基準
塗料およびワニス 保護塗装システムによる鋼構造物の腐食防止 粗い表面の乾燥膜厚の測定および合格基準



© 著作権 2024