ASTM D6746-10
生ゴムまたは未加硫混合物の湿潤強度および応力緩和を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D6746-10
制定年
2010
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6746-15
最新版
ASTM D6746-15(2020)
範囲
未加硫ゴム(配合物または未加工の状態)の応力-ひずみ特性は、ゴム産業における特定の加工作業にとって重要です。 これらの未加硫ゴムの特性は、「グリーン強度」と呼ばれることがよくあります。 グリーン強度は主に、分子量、結晶化傾向、分岐度などのポリマーの物理的および化学的特性によって決まります。 また、化合物の配合、特に充填剤と可塑剤の含有量、およびしゃくしゃく剤の存在にも関係します。 グリーン強度は、処理動作の良い指標となります。 これは、伸びが支配的なすべての加工操作にとって特に重要な特性です。 グリーン強度は、試験片の準備、伸長速度、および試験温度に依存します。 したがって、単一点法では、加工条件の全範囲にわたる生強度と加工挙動との相関関係が得られるとは期待できません。 1.1 この試験方法は、生ゴムまたは未加硫ゴム配合物の生強度として指定される特性を評価する方法をカバーします。 。 未硬化ゴムのこの特別な強度特性は、ゴム製品製造における重要な加工性能特性です。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D6746-10 規範的参照

  • ASTM D1349 ゴムの標準的な慣行、試験の標準温度
  • ASTM D3182 ゴムの標準的な慣行、標準配合物を混合し、標準加硫シートを製造するための材料、装置および方法
  • ASTM D412 高温酸化法とクーロン検出法を用いた水中の総炭素および有機炭素含有量の試験方法
  • ASTM D4483 ゴムおよびカーボンブラック業界における試験方法の精度を決定するための標準的な慣行

ASTM D6746-10 発売履歴

  • 2020 ASTM D6746-15(2020) 生ゴムまたは未加硫コンパウンドの生強度と応力緩和を測定するための標準試験方法
  • 2015 ASTM D6746-15 生ゴムまたは未加硫混合物の湿潤強度および応力緩和を測定するための標準試験方法
  • 2010 ASTM D6746-10 生ゴムまたは未加硫混合物の湿潤強度および応力緩和を測定するための標準試験方法
  • 2008 ASTM D6746-08 生ゴムまたは未加硫コンパウンドの生強度と応力緩和を測定するための標準試験方法
  • 2003 ASTM D6746-03 生ゴムまたは未加硫コンパウンドの標準試験方法 湿潤引張強さの測定
  • 2002 ASTM D6746-02a 生ゴムまたは未加硫コンパウンドの標準試験方法 湿潤引張強さの測定
  • 2002 ASTM D6746-02 生ゴムまたは未加硫コンパウンドの標準試験方法 湿潤引張強さの測定
生ゴムまたは未加硫混合物の湿潤強度および応力緩和を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024