BS EN 1057:2006+A1:2010
銅および銅合金製品衛生器具および給湯器における水道およびガス用のシームレス丸形銅管

規格番号
BS EN 1057:2006+A1:2010
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 1057:2006+A1:2010
交換する
BS EN 1057:1996 04/30118524 DC-2004 BS EN 1057:2006
範囲
この欧州規格は、継ぎ目なし丸形銅管の要件、サンプリング、試験方法、納品条件を規定しています。 これは、外径が 6 mm から 267 mm までの以下のチューブに適用できます。 - 温水と冷水の分配ネットワーク。 − パネル暖房システム(床下、壁、頭上)を含む温水暖房システム。 − 国内のガスおよび液体燃料の流通。 - 廃水の衛生管理。 また、上記の目的で使用する前に事前に絶縁することを目的としたシームレスな円形銅管にも適用できます。

BS EN 1057:2006+A1:2010 規範的参照

  • EN 10002-1 金属材料 引張試験 パート 1: 周囲温度の試験方法
  • EN 10204:2004 金属材料 検査書類の種類*2024-04-09 更新するには
  • EN 1971 銅および銅合金 パイプの渦電流検査
  • EN 723 銅および銅合金 燃焼法による銅管または継手の内面の炭素含有量の測定方法*2009-04-01 更新するには
  • EN ISO 6507-1 金属材料のビッカース硬さ試験パート 1: 試験方法 (ISO 6507-1:2023)*2023-10-25 更新するには
  • EN ISO 8491 金属材料、パイプ (全断面)、曲げ試験 ISO 8491-1998、EN 10232-1993 を置き換える
  • EN ISO 8493 金属材料、パイプ、フレア試験 ISO 8493-1998; EN 10234-1993 を置き換える
  • EN ISO 8494 金属材料、パイプ、圧着試験*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 9001 品質マネジメントシステム - 要件 - 修正 1: 気候変動対策の変更 (ISO 9001:2015/Amd 1:2024)
  • ISO 1553 純銅 (銅 ≥ 99.90%) 電解法による銅含有量の測定
  • ISO 4741 銅および銅合金中のリン含有量の測定 - モリブドバナジン酸分光法

BS EN 1057:2006+A1:2010 発売履歴

  • 2006 BS EN 1057:2006+A1:2010 銅および銅合金製品衛生器具および給湯器における水道およびガス用のシームレス丸形銅管
  • 2006 BS EN 1057:2006 銅および銅合金製品衛生器具および給湯器における水道およびガス用のシームレス丸形銅管
  • 0000 BS EN 1057:1996
銅および銅合金製品衛生器具および給湯器における水道およびガス用のシームレス丸形銅管



© 著作権 2024