SAE AMS3248C-2010
耐リン酸エステルエチレンプロピレンゴム 55-65

規格番号
SAE AMS3248C-2010
制定年
2010
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
に置き換えられる
SAE AMS3248D-2020
最新版
SAE AMS3248D-2020
範囲
この仕様は、シート、ストリップ、チューブ、成形形状、および押出物の形態のエチレンプロピレン (EPM) ゴムを対象としています。 この製品は通常、-54 °C ~ +135 °C (-65 °F ~ +275 °F) のリン酸エステルおよび/またはオゾンに対する耐性が必要なガスケット、グロメット、シールなどの部品に使用されていますが、使用はそのような用途に限定されません。 過度の膨潤のため、石油ベースの流体と接触しての使用には適しません。

SAE AMS3248C-2010 規範的参照

  • ASTM D1149-07 オゾン管理環境におけるゴムの劣化や亀裂の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D2137-05 ゴムの特性に関する標準的な試験方法 軟質ポリマーおよびコーティングされた布地の脆化点*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D2137-10 ゴムの特性に関する標準的な試験方法 軟質ポリマーおよびコーティングされた布地の脆化点*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D2240-05 ゴムの物性に関する標準的な試験方法 ショア硬度*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D395-03 ゴムの標準的な特性試験方法 圧縮永久歪*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D412-06 加硫ゴムおよび熱可塑性エラストマーの標準試験方法。*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D471-06 ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D471-10 ゴム物性標準試験法×2014; 液体の影響*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D518-99 ゴム劣化の標準試験方法 表面亀裂
  • ASTM D573-04 ゴムの標準試験方法 熱風乾燥炉におけるゴムの劣化判定*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D624-00 従来の加硫ゴムおよび熱可塑性エラストマーの引裂強度の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • SAE AMS2279A-1993 ゴム製品の公差
  • SAE AMS2810G-2008 フレックス製品の識別と梱包

SAE AMS3248C-2010 発売履歴

  • 2020 SAE AMS3248D-2020 リン酸エステル耐性のあるエチレンプロピレン (EPM) ゴム 55 65
  • 2010 SAE AMS3248C-2010 耐リン酸エステルエチレンプロピレンゴム 55-65
  • 2001 SAE AMS3248B-2001 リン酸エステル耐性のあるエチレンプロピレン (EPM) ゴム 55 65
  • 1990 SAE AMS3248B-1990 耐リン酸塩エチレンプロピレンゴム 55-65
  • 1986 SAE AMS3248A-1986 エチレンプロピレンゴム(EPM) リン酸エステル耐性ゴム 55 65
  • 1967 SAE AMS3248-1967 合成ゴム 耐リン酸エステル系 エチレンプロピレン系 55 65



© 著作権 2024