DIN EN 15689:2010
鉄道輸送、線路、分岐器および交差点、鋳造オーステナイト系マンガン鋼でサポートされる交差点コンポーネント。

規格番号
DIN EN 15689:2010
制定年
2010
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 15689:2010-04
最新版
DIN EN 15689:2010-04
交換する
DIN EN 15689:2007
範囲
この部分の範囲は次のとおりです。 - レールに溶接またはボルト締めするように設計された可動部品を備えた固定踏切および踏切用のクレードル用の鋳造オーステナイト系マンガン鋼の材料要件を確立する。 - 未機械加工および機械加工された熱処理鋳物の検査、試験に関する実施基準を策定する。 - 交差点を特定し追跡する方法をリストする。 - サプライヤーによる溶接修正の限界を定義する。 - プリハードンクロッシングに対する特別な要件。 機械加工公差や完成したクロッシングの検査などの幾何学的側面は EN 13232-6 および -7 でカバーされているため、この EN の一部ではありません。 この規格は、鋳造マンガンクロッシングコンポーネントの最小要件を指定します。 。 路面電車システムなどの特殊な用途では、特定の段落で異なる要求が必要となる場合があり、顧客とサプライヤーの間で合意する必要があります。

DIN EN 15689:2010 規範的参照

  • EN 10204 金属材料 検査書類の種類*2024-04-09 更新するには
  • EN 13232-1:2003 鉄道輸送、線路、分岐器と踏切、パート 1: 定義
  • EN 13232-6:2005 鉄道輸送、線路、側線と踏切、パート 6: 普通踏切と鈍角踏切を修正しました。
  • EN 13232-7:2006 鉄道輸送、線路、側線と踏切、パート 7: 可動部品を備えた踏切
  • EN 1370 鋳造・表面状態検査*2024-04-09 更新するには
  • EN 1371-1 鋳造. 漏れ検査. パート 1: 砂型鋳物. 重力金属鋳物. 低圧金属鋳物.*2024-04-09 更新するには
  • EN 444:1994 非破壊検査 X 線とガンマ線を使用した金属材料の X 線検査の一般原則
  • EN 462-3:1996 非破壊検査 X 線写真の画質 パート 3: 鉄金属の画質のグレーディング
  • EN 473:2008 非破壊検査 非破壊検査担当者の資格 一般原則
  • EN 571-1 非破壊検査、浸透検査、パート 1: 一般原則
  • EN ISO 11970 鋳鋼製品の溶接に関する溶接手順の仕様および認定 (ISO 11970:2016)*2016-03-01 更新するには
  • ISO 8062 鋳物の寸法公差と取り代体系

DIN EN 15689:2010 発売履歴

  • 2010 DIN EN 15689:2010-04 鉄道用途 軌道開閉器および踏切 オーステナイト系マンガン鋳鋼製の踏切コンポーネント
  • 2010 DIN EN 15689:2010 鉄道輸送、線路、分岐器および交差点、鋳造オーステナイト系マンガン鋼でサポートされる交差点コンポーネント。
  • 0000 DIN EN 15689:2007
鉄道輸送、線路、分岐器および交差点、鋳造オーステナイト系マンガン鋼でサポートされる交差点コンポーネント。



© 著作権 2024