BS EN ISO 4080:2009
ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 空気透過性の測定

規格番号
BS EN ISO 4080:2009
制定年
2010
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2010-02
に置き換えられる
BS EN ISO 4080:2010
最新版
BS EN ISO 4080:2010
交換する
BS EN ISO 4080:1995 08/30162045 DC:2008
範囲
この国際規格では、指定時間内にゴムまたはプラスチックのホースまたはチューブの長さを通って拡散するガスの量を測定するための 3 つの方法が規定されています。 方法 1: エンドフィッティングを除く、ホース全体またはチューブの長さの試験ガスに対する透過性を測定します。 透過性は、ホースまたはチューブの長さを基準にして計算されます。 方法 2: ホースと継手の界面での透過性を測定します。 この方法は、通常、切断端の繊維補強材からガスが発生する場合に、穴を開けていないカバーを備えたホースの透過特性を測定するときに使用されます。 透過率はホースの長さに対して計算されます。 方法 3: テストガスに対するホースまたはホースアセンブリの透過性を正確に測定します。 透過性はホースライニングの表面積に基づいて計算されます。 この方法は、水に不溶な気体にのみ適用できます。 注 1 結果は方法 1 と方法 2 で同じ単位で表されますが、同じ用途を目的とした穴の開いたホースと穴を開けたホースの場合、指定された試験時間が異なるため、得られた結果は必ずしも比較できるわけではなく、したがって透過性が異なる可能性があります。 変化する。 注 2 方法 3 が推奨される方法です。

BS EN ISO 4080:2009 規範的参照

  • ISO 23529 ゴム:物理的試験方法のための試験片の準備と調整のための一般的な手順*2016-11-01 更新するには
  • ISO 8330 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ。*2022-03-28 更新するには

BS EN ISO 4080:2009 発売履歴

  • 2010 BS EN ISO 4080:2010 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリの通気性の測定
  • 2010 BS EN ISO 4080:2009 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 空気透過性の測定
  • 1992 BS EN ISO 4080:1992 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 空気透過性の測定
ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 空気透過性の測定



© 著作権 2024