BS EN ISO 3506-2:2009
耐食ステンレス製ファスナーの機械的性質 ナット

規格番号
BS EN ISO 3506-2:2009
制定年
2009
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2020-04
に置き換えられる
BS EN ISO 3506-2:2020
最新版
BS EN ISO 3506-2:2020
交換する
08/30165729 DC:2008 BS EN ISO 3506-2:1998
範囲
ISO 3506 のこの部分では、10 °C ~ 35 °C の周囲温度範囲でテストした場合の、耐食性ステンレス鋼のオーステナイト、マルテンサイト、およびフェライト鋼グレードで作られたナットの機械的特性を規定しています。 特性は温度が高くても低くても変化します。 ISO 3506 のこの部分はナットに適用されます。 - 公称ねじ径 D u 39 mm。 - ISO 68-1、ISO 261、および ISO 262 に準拠した直径とピッチを持つ三角形 ISO メートルねじ。 − あらゆる形状。 ⎯ ISO 272 で指定された二面幅。 ⎯ 公称高さ m W 0,5D。

BS EN ISO 3506-2:2009 規範的参照

  • ISO 16048 耐食性ステンレス鋼ファスナーの不動態化
  • ISO 16426 ファスナー・品質保証体制
  • ISO 261 ISOユニバーサルメートルねじ - 一般計画
  • ISO 262 一般用途のメートルねじ ねじ・ボルト・ナットの寸法選定*2023-04-01 更新するには
  • ISO 272 ファスナー*2023-12-01 更新するには
  • ISO 3651-1 ステンレス鋼の耐粒界腐食性の測定その 1: 重量減少測定法 (ヒューイ試験) による硝酸媒体中でのオーステナイト系およびフェライト系オーステナイト系 (ダブル) ステンレス鋼の腐食試験
  • ISO 3651-2 ステンレス鋼の耐粒界腐食性の測定 パート 2: 硫酸含有媒体中でのフェライト系、オーステナイトおよびフェライト-オーステナイト (ダブル) ステンレス鋼の腐食試験
  • ISO 6506-1 金属材料 ブリネル硬さ試験 パート 1: 試験方法*2014-10-01 更新するには
  • ISO 6507-1 金属材料のビッカース硬さ試験 その1:試験方法*2023-08-01 更新するには
  • ISO 6508-1 金属材料のロックウェル硬さ試験 その1:試験方法*2023-12-13 更新するには
  • ISO 68-1 ISO ユニバーサルねじ - 基本輪郭と設計輪郭 - パート 1: メートルねじ*2023-09-01 更新するには
  • ISO 898-2 ファスナー 炭素鋼および合金鋼のファスナーの機械的特性 パート 2: 指定された性能クラスのナット。*2022-09-30 更新するには
  • ISO 898-6 ファスナーの機械的性質 第 6 部: 保証荷重値を規定するナット細目ねじ

BS EN ISO 3506-2:2009 発売履歴

  • 2020 BS EN ISO 3506-2:2020 ファスナーの耐食性 ステンレス鋼の機械的特性 指定グレードおよび性能クラスのファスナー ナット
  • 2009 BS EN ISO 3506-2:2009 耐食ステンレス製ファスナーの機械的性質 ナット



© 著作権 2024