ISO 8640-2:2004
繊維機械と付属品 横編機 パート 2: 経糸送り出し、生地巻き取り、生地圧延の用語集

規格番号
ISO 8640-2:2004
制定年
2004
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 8640-2:2004
範囲
ISO 8640 のこの部分では、経糸送り出し、生地巻き取り、および平経編機のバッチング部品 (ヤーン キャリア、糸ブレーキ装置、糸送り装置、糸ガイドおよび張力装置、生地引き取り装置) に関連する用語の語彙を確立しています。 アップ装置とファブリックのバッチ処理および折り畳み装置。 注 1 ISO 8640 のこの部分の図は、さまざまな骨材の動作原理を示しています。 これらは、唯一の、あるいは最も一般的な取り決めを表すものではありません。 いずれの場合でも、技術的に可能な範囲で、これらのデバイスを組み合わせることができます。 注 2 ISO の 3 つの公式言語のうちの 2 つである英語とフランス語で使用される用語に加えて、ISO 8640 のこの部分では同等の用語がドイツ語で与えられています。 これらは、ドイツの加盟団体 (DIN) の責任の下で公開されています。 ただし、ISO の用語と定義として考慮できるのは、公用語で与えられた用語と定義のみです。

ISO 8640-2:2004 発売履歴

  • 2004 ISO 8640-2:2004 繊維機械と付属品 横編機 パート 2: 経糸送り出し、生地巻き取り、生地圧延の用語集
  • 1990 ISO 8640-2:1990 繊維機械と付属品 横編機用語集 パート 2: 経糸送り出し、生地巻き取り、布巻きを 3 か国語で説明
繊維機械と付属品 横編機 パート 2: 経糸送り出し、生地巻き取り、生地圧延の用語集



© 著作権 2024