ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 7:2004
情報技術、オーディオビジュアルオブジェクトのコーディング、パート 1: システム、修正 7: MPEG-4 システムでの AVC (Advanced Videocoding) の使用

規格番号
ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 7:2004
制定年
2004
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 8:2004
最新版
ISO/IEC 14496-1:2010/Amd 2:2014

ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 7:2004 発売履歴

  • 2014 ISO/IEC 14496-1:2010/Amd 2:2014 未加工のオーディオビジュアルデータをサポート
  • 2010 ISO/IEC 14496-1:2010/Amd 1:2010 情報技術、視聴覚オブジェクトのコーディング、パート 1: システム、修正 1: MPEG-4 システムにおけるレーザー (LASeR) の使用と MPEG-4 記述子の登録認可に関する規約
  • 2010 ISO/IEC 14496-1:2010 情報技術、視聴覚オブジェクトのコーディング、パート 1: システム
  • 2007 ISO/IEC 14496-1:2004/Amd 3:2007 情報技術、視聴覚オブジェクトのコーディング、パート 1: システム、修正 3: MPEG-4 でサポートされる JPEG 2000
  • 2007 ISO/IEC 14496-1:2004/Cor 2:2007 情報技術、視聴覚オブジェクトのコーディング、パート 1: システム、技術訂正事項 2
  • 2006 ISO/IEC 14496-1:2004/Cor 1:2006 オリジナルの視聴覚データのサポート 技術正誤表 1
  • 2005 ISO/IEC 14496-1:2004/Amd 1:2005 情報技術、視聴覚オブジェクトのコーディング、パート 1: システム、修正 1: テキスト側と水平認識
  • 2004 ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 8:2004 情報技術、オーディオビジュアル オブジェクトのエンコーディング、パート 1: システム、修正 8: エンコーディング ポイントを示す新しいオブジェクト タイプ
  • 2004 ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 7:2004 情報技術、オーディオビジュアルオブジェクトのコーディング、パート 1: システム、修正 7: MPEG-4 システムでの AVC (Advanced Videocoding) の使用
  • 2004 ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 3:2004 情報技術、オーディオビジュアルオブジェクトのコーディング、パート 1: システム、修正 3: 知的財産の管理と保護の拡張
  • 2004 ISO/IEC 14496-1:2004 情報技術、オーディオビジュアルオブジェクトのコーディング、パート 1: システム
  • 2003 ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 4:2003 情報技術、オーディオビジュアルオブジェクトのエンコーディング、パート 1: システム、修正 1: SL 拡張機能と AFX ストリーミング
  • 2001 ISO/IEC 14496-1:2001/Amd 1:2001 情報技術オーディオビジュアルオブジェクトエンコーディングパート 1: システム変更 1: 補足 BIFS
  • 2001 ISO/IEC 14496-1:2001 情報技術におけるオーディオおよびビデオ オブジェクトのコーディング パート 1: システム
  • 1999 ISO/IEC 14496-1:1999 情報技術、視聴覚オブジェクトのコーディング、パート 1: システム



© 著作権 2024