BS EN 14811:2006+A1:2009
鉄道輸送、線路、特殊レール、溝および関連構造物。

規格番号
BS EN 14811:2006+A1:2009
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2019-01
に置き換えられる
BS EN 14811:2019
最新版
BS EN 14811:2019
交換する
03/318982 DC-2003 BS EN 14811:2006
範囲
この欧州規格は、路面電車輸送システムで使用する線質量 42 kg/m 以上の溝付きレール施設の溝付きレールおよび関連する建設レール プロファイルの要件を指定します。 注 溝付きレールは港湾や産業用軌道にも使用されます。 6 つのパーライト鋼グレードが 200 HBW ~ 390 HBW の硬度範囲で指定されています。 レールは非熱処理または熱処理のいずれかで、どちらの場合も非合金 (C-Mn) 鋼で作られています。 この規格では、18 の特定の溝付きレール プロファイルと 7 つの特定の建設レール プロファイルが指定されています。 溝付きレールのプロファイルは、転轍機や踏切の建設要素としても使用できます。 プロファイル公差の要件が異なる 2 つの溝付きレール クラスが指定されています。

BS EN 14811:2006+A1:2009 規範的参照

  • EN 10027-1 鋼の命名体系 第 1 部: 鋼の名前と主な記号 - 1998
  • EN 10027-2 鋼の命名体系 第 2 部: 番号付け体系*2015-04-01 更新するには
  • EN ISO 6506-1 金属材料 ブリネル硬さ試験 パート 1: 試験方法 (ISO 6506-1:2014)*2014-09-01 更新するには
  • EN ISO 6892-1 金属材料の引張試験その1:室温試験方法*2019-12-04 更新するには

BS EN 14811:2006+A1:2009 発売履歴

  • 2019 BS EN 14811:2019 鉄道輸送、線路、特殊レール、溝および関連構造物。
  • 2006 BS EN 14811:2006+A1:2009 鉄道輸送、線路、特殊レール、溝および関連構造物。
  • 2006 BS EN 14811:2006 鉄道輸送、線路、特殊レール、溝および関連施設。



© 著作権 2024