BS EN 60255-26:2009
リレー:リレーおよび保護装置の電磁適合性要件の測定

規格番号
BS EN 60255-26:2009
制定年
2010
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2014-07
に置き換えられる
BS EN 60255-26:2013
BS EN 60255-26:2010
最新版
BS EN 60255-26:2013
交換する
07/30163348 DC-2007 BS EN 60255-26:2005
範囲
IEC 60255 のこの部分は、電力システム保護のための測定リレーおよび保護装置 (これらのシステムで使用される制御、監視、およびプロセス インターフェイス装置を含む) に適用されます。 この規格は、産業現場での使用を目的とした測定リレーおよび保護装置の電磁適合性に関する必須要件を指定します。 変電所や発電所で使用される測定リレーや保護装置には、より高いイミュニティ試験レベルが必要な場合があります。 電子回路が組み込まれていない機器 (電気機械リレーなど) については、この規格に従ったテストは必要ありません。 この規格で指定された要件は、新しい状態のリレーおよび保護装置の測定に適用され、指定されたすべてのテストは型式テストのみです。 1.1 放射 この規格の目的は、他の機器に干渉を引き起こす可能性のある電磁放射に関連して、リレーおよび保護装置を測定するための制限および試験方法を指定することです。 これらの放射制限は、電磁適合性の必須要件を表しており、変電所や発電所で通常動作する測定リレーや保護装置によって生成される妨害が、他の装置が意図したとおりに動作するのを妨げる可能性のあるレベルを超えないことを保証するために選択されています。 テスト要件は、エンクロージャと電源ポートに対して指定されています。 1.2 イミュニティ この規格の目的は、静電気放電を含む、連続的および過渡的、伝導および放射妨害波に関連して、リレーおよび保護装置を測定するための必須のイミュニティ テスト要件を指定することです。 これらのテスト要件は、リレーや保護装置の測定に適切なレベルのイミュニティを確保するために選択された必須の電磁適合性イミュニティ要件を表しています。 注 1 安全に関する考慮事項は、この規格では取り上げられていません。 注 2 特別な場合には、例えば携帯用送信機が測定用リレーや保護装置のすぐ近くで使用される場合など、妨害のレベルがこの規格で指定されたレベルを超える可能性がある状況が発生します。 このような場合には、特別な予防措置を講じる必要がある場合があります。

BS EN 60255-26:2009 規範的参照

  • CISPR 22-2006 形質と情報の出現 – 放射性摂動の特性 – 測定の限界と方法 (第 5.2 版; 統合再版)

BS EN 60255-26:2009 発売履歴

  • 2014 BS EN 60255-26:2013 測定リレーおよび保護装置 電磁適合性要件
  • 2010 BS EN 60255-26:2009 リレー:リレーおよび保護装置の電磁適合性要件の測定
  • 2005 BS EN 60255-26:2005 リレー:リレーおよび保護装置の電磁適合性要件の測定



© 著作権 2024