ASTM E2488-09
比較浴評価用の温度校正液の調製と使用に関する標準ガイド

規格番号
ASTM E2488-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E2488-09(2014)
最新版
ASTM E2488-22
範囲
温度制御バスの設計によって、どの温度計を校正できるか、またどの程度まで等温状態を達成できるかが決まります。 浴の熱安定性と均一性の欠如は誤差の原因となり、全体的な校正の不確実性の原因となります。 このガイドでは、温度制御された流体バスの有効な作業スペースを決定する手順について説明します。 このガイドでは、温度制御された流体バス内の熱安定性を決定する手順について説明します。 全体的な熱安定性は、浴装置のメーカーが指定する浴の性能と、校正の不確実性の要素として構成されます。 このガイドでは、温度制御流体バスの作業空間の温度均一性を決定するための手順について説明します。 1.1 このガイドは、試験流体を含み、-100℃の温度範囲内で動作する温度制御比較バスでの使用を目的としています。 x00B0;C ~ 550°C。 1.2 このガイドは、比較法による温度計校正の目的で使用される恒温流体バスの重要な特徴を説明します。 1.3 このガイドでは、温度制御された流体バスの設計と構造の詳細については説明しません。 1.4 このガイドでは、浴槽の作業空間を定義し、この空間内の温度変化を評価する方法について説明します。 理想的には、作業空間は可能な限り等温に近い状態になります。 1.5 このガイドでは、固定点バス、氷点バス、または蒸気バスについては説明しません。 1.6 このガイドでは、流動粉末浴については扱いません。 1.7 このガイドでは、温度を変更するようにプログラムされた浴槽については説明しません。 1.8 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.9 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E2488-09 発売履歴

  • 2022 ASTM E2488-22 比較による温度校正用の液体バスの準備と評価のための標準ガイド
  • 2009 ASTM E2488-09(2014) 液体バスを使用した温度校正の準備と比較評価のための標準ガイド
  • 2009 ASTM E2488-09 比較浴評価用の温度校正液の調製と使用に関する標準ガイド



© 著作権 2024