JIS Z 3324:2010
サブマージブルアーク溶接によるステンレス鋼被覆材の分類と試験方法

規格番号
JIS Z 3324:2010
制定年
2010
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS Z 3324:2010
交換する
JIS Z 3324:1999 JIS Z 3324 AMD 1:2007
範囲
This Standard specifies the classification (the chemical composition of deposited metal) and the testing methods for the deposited metal of stainless steel obtained by the submerged arc welding (hereafter referred to as "deposited metal").

JIS Z 3324:2010 規範的参照

  • JIS G 0575 ステンレス鋼の硫酸・硫酸銅腐食試験方法
  • JIS G 1201 鋼の分析方法の一般原則*2022-03-22 更新するには
  • JIS G 1211 鋼.炭素含有量の測定方法
  • JIS G 1212 鋼、シリコン含有量の測定方法
  • JIS G 1213 鋼.マンガン含有量の測定方法
  • JIS G 1214 鋼、リン含有量の測定方法
  • JIS G 1215 鋼中の硫黄の定量分析法
  • JIS G 1216 鋼.ニッケル含有量の測定方法
  • JIS G 1217 鉄鋼の塩素含有量の測定方法
  • JIS G 1218 鋼、モリブデン含有量の測定方法
  • JIS G 1219 鋼.銅含有量の測定方法
  • JIS G 1237 鋼、ニオブ含有量の測定方法
  • JIS G 1253 スチール、火花放電原子発光分析。
  • JIS G 1256 鋼・蛍光X線分析装置
  • JIS G 1257 鋼の原子吸光分析法
  • JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材*2020-12-21 更新するには
  • JIS G 3106 溶接構造用圧延鋼材*2020-12-21 更新するには
  • JIS G 4304 熱間圧延ステンレス鋼板、薄鋼板及び帯*2021-03-22 更新するには
  • JIS G 4305 冷間圧延ステンレス鋼板、薄鋼板及び条*2021-03-22 更新するには
  • JIS Z 3001-1 溶接および関連プロセス 語彙 パート 1: 一般*2018-02-20 更新するには
  • JIS Z 3001-2 溶接および関連プロセス 語彙 パート 2: 溶接プロセス*2018-02-20 更新するには
  • JIS Z 3111 被覆金属の引張・衝撃試験方法
  • JIS Z 3184 堆積金属はんだ接合部と化学分析用のサンプルを準備する方法
  • JIS Z 3321 溶接用ステンレス鋼棒、ワイヤおよびストリップ電極*2021-07-20 更新するには
  • JIS Z 3352 サブマージアーク溶接・エレクトロスラグ溶接用フラックス*2017-03-21 更新するには
  • JIS Z 3423 溶接消耗品の購入ガイド

JIS Z 3324:2010 発売履歴

  • 2010 JIS Z 3324:2010 サブマージブルアーク溶接によるステンレス鋼被覆材の分類と試験方法
  • 2007 JIS Z 3324 AMD 1:2007 サブマージアーク溶接用ステンレスソリッドワイヤとフラックス(改造1)
  • 1999 JIS Z 3324:1999 サブマージアーク溶接用ステンレスソリッドワイヤとフラックス
  • 1988 JIS Z 3324:1988 ステンレス被覆溶接ワイヤと溶接



© 著作権 2024