IEC 60958-3:2006/AMD1:2009
デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: コンシューマ アプリケーション

規格番号
IEC 60958-3:2006/AMD1:2009
制定年
2009
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60958-3:2015
最新版
IEC 60958-3:2021 RLV
交換する
IEC 100/1513/CDV:2009
範囲
IEC 60958 のこの部分は、IEC 60958-1 で定義されているデジタル オーディオ機器の相互接続のためのインターフェイスの民生用アプリケーションを指定します。 注 民生用デジタル処理環境で使用される場合、インターフェイスは主に、解像度のステレオ プログラムを伝送することを目的としています@サンプルあたり最大 20 ビット@サンプルあたり 24 ビットまでの拡張が可能です。

IEC 60958-3:2006/AMD1:2009 発売履歴

  • 0000 IEC 60958-3:2021 RLV
  • 2015 IEC 60958-3:2006/AMD2:2015 変更 2. デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: ユーザー アプリケーション
  • 2015 IEC 60958-3:2015 デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: コンシューマ アプリケーション
  • 2009 IEC 60958-3:2006/AMD1:2009 デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: コンシューマ アプリケーション
  • 2009 IEC 60958-3:2009 デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: コンシューマ アプリケーション
  • 2006 IEC 60958-3:2006 デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: 消費者向けの用途
  • 2003 IEC 60958-3:2003 デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: 消費者向けの用途
  • 1999 IEC 60958-3:1999 デジタル オーディオ インターフェイス パート 3: 民生用



© 著作権 2024