ASTM D7131-09
接着バッテリーセパレーターのイオン交換容量を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D7131-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
最新版
ASTM D7131-09
範囲
ニッケル水素 (Ni-MH) セル/バッテリーは、バッテリーセル内の汚染によって引き起こされる可能性のある高い自己放電率を示す傾向があります。 汚染源は電極の不純物に由来することがわかっています。 グラフト化セパレーターはこれらの不純物を捕捉して保持することができるため、自己放電率が低下し、バッテリーの品質が向上します。 この試験方法は、セパレーターのグラフト化レベルを定量化するために使用できるイオン交換容量を決定します。 この方法は、研究、品質管理、および材料仕様に役立ちます。 1.1 この試験方法は、アルカリ電池セパレータ用途での使用を目的としたポリオレフィンまたはその他の繊維状不織シート材料の重要な特性を評価します。 材料の親水性はポリオレフィンに官能基をグラフトすることによって強化され、この試験方法は処理レベル、つまりベースポリマーにグラフトされたモノマーのレベルを決定するための主要な試験方法です。 この試験方法は、フィルムまたは膜にも使用できます 1.2 この試験方法は、主に電池セパレータとして使用されるコポリマーグラフトポリオレフィン材料の試験を目的としていますが、あらゆるグラフト材料に使用できます。 これらのセパレータは、ポリオレフィンベースウェブ材料上にアクリル酸モノマー(例えば)を放射線によってグラフトし、材料上に親水性部位を生成します。 このプロセスは高分子材料の表面改質方法であり、セパレータの親水化に使用されます。 グラフト化は、ポリエチレン、ポリプロピレン、フルオロポリマーなどの一般的なポリマーに、UV、ガンマ線、電子線 (EB)、または X 線などのさまざまな形式のエネルギーを照射することによって実現できます。 1.3 SI 単位で記載されている値は次のとおりです。 標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D7131-09 規範的参照

  • ASTM D123 繊維に関する標準用語
  • ASTM D1711 電気絶縁に関する標準用語
  • ASTM E1272 ガラスシリンダーの標準仕様
  • ASTM E438 実験装置用ガラスの標準仕様

ASTM D7131-09 発売履歴

  • 2009 ASTM D7131-09 接着バッテリーセパレーターのイオン交換容量を測定するための標準試験方法
  • 2005 ASTM D7131-05 グラフト化バッテリーセパレーターのイオン交換容量 (IEC) を測定するための標準試験方法
接着バッテリーセパレーターのイオン交換容量を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024