YY 0732-2009
医療用酸素濃縮器の安全要件 (英語版)

規格番号
YY 0732-2009
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2009
出版団体
Professional Standard - Medicine
状態
 2023-05
に置き換えられる
YY 9706.269-2021
最新版
YY 9706.269-2021
範囲
この規格は、GB 9706.1-2007 に基づく一連の規格の 1 つです。 GB 9706.1-2007 (一般規格) では、このような規格を「特定規格」と呼びます。 GB 9706.1-2007 1.3 によると、この規格の要件は GB 9706.1-2007 の要件より優先されます。 1.1 を置き換える以下の部分を除き、GB 9706.1-2007 の第 1 章が適用されます。 この規格は、連続流酸素濃縮装置の安全要件を指定します (この規格の 1.3.8 を参照)。 この規格は、配管された医療ガス設備を通じて複数の患者にガスを供給する酸素濃縮器には適用されません。 また、可燃性の麻酔ガスや洗浄剤の存在下で使用される酸素濃縮器にも適用されません。 この規格の範囲は、膜酸素濃縮装置や圧力スイング吸着酸素濃縮装置 (「はじめに」を参照) に限定されません。 酸素を濃縮する他の方法が登場する可能性があり、この規格が将来の開発を制限するものではありません。

YY 0732-2009 規範的参照

  • GB 9706.1-2007 医用電気機器 パート 1: 安全性に関する一般要件
  • GB 9706.29-2006 医用電気機器パート 2; 麻酔システムの安全性と基本性能に関する特定の要件
  • GB/T 3767-1996 音響音圧法は、反射面上のほぼ自由音場における騒音源の音響パワーレベルを測定するための工学的方法です。
  • GB/T 3785-1983 騒音計の電気的および音響的特性と試験方法
  • GB/T 5332-2007 可燃性液体および可燃性ガスの発火温度の試験方法
  • YY 0505-2005 医用電気機器 パート 1-2: 安全性に関する一般要件 付帯規格: 電磁適合性 要件とテスト
  • YY 0574.1-2005 麻酔および呼吸管理の警報信号 パート 1: 視覚的な警報信号
  • YY 0574.2-2005 麻酔および呼吸管理の警報信号 パート 2: 聴覚警報信号

YY 0732-2009 発売履歴

  • 2021 YY 9706.269-2021 医用電気機器パート 2-69: 酸素濃縮器の基本的な安全性と必須性能に関する特定の要件
  • 2009 YY 0732-2009 医療用酸素濃縮器の安全要件
医療用酸素濃縮器の安全要件



© 著作権 2024