ASTM B908-09
亜鉛合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行

規格番号
ASTM B908-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B908-14
最新版
ASTM B908-22
範囲
これらのカラーコードの目的は、亜鉛鋳造合金のインゴット束またはジャンボインゴットを迅速に識別できるようにすることです。 ジャンボ インゴットを除き、この規格は各インゴットが色分けされることを意味するものではなく、各インゴットの束が色分けされることのみを意味します。 各インゴットバンドルまたはジャンボインゴットは、表 1 にリストされている適切なカラーコードで識別されます。 色は、インゴットバンドルまたはジャンボインゴットの隣接する 2 つの側面にストライプとして適用されます。 カラーストライプはインゴットバンドルフットを含むように適用されます。 複数のストライプを使用する場合、表 1 に示すように、色付きのストライプが左から右に適用されます。 サプライヤーとエンド ユーザーの間でこれに反する書面による合意がない場合、北米のカラー コードがすべての北米の標準となります。 アメリカの取引。 他のすべてのトランザクションには、国際カラーコードが使用されます。 表 1 カラー コード共通UNSAASTM 規格ASTM 合金伝統的なカラー コード北米 B 国際合金 3Z33521B240AG 40AC ザマック 3 なしホワイト/イエロー D 合金 7Z33522B240AG 40BC ザマック 7 ブラウンホワイト/ブラウン E 合金 5Z35530B240AC 41AC ザマック 5 ブラックホワイト/ブラック D 合金 2Z35540 B240AC 43ACザマック 2グリーンホワイト/グリーンD ZA-8Z35635B240ZA-8ZA-8

ASTM B908-09 発売履歴

  • 2022 ASTM B908-22 亜鉛鋳造合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行
  • 2021 ASTM B908-21 亜鉛鋳造合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行
  • 2019 ASTM B908-19 亜鉛鋳造合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行
  • 2014 ASTM B908-14 亜鉛合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行
  • 2009 ASTM B908-09 亜鉛合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行
  • 2003 ASTM B908-03(2008) 亜鉛鋳造合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行
  • 2003 ASTM B908-03 亜鉛合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行
  • 2000 ASTM B908-00 亜鉛合金インゴットのカラーコードの使用に関する標準的な慣行



© 著作権 2024