ISO 5351:2004
紙パルプ エチレンジアミン銅溶液の極限粘度値の測定

規格番号
ISO 5351:2004
制定年
2004
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 5351:2010
最新版
ISO 5351:2010
範囲
この国際規格は、希銅エチレンジアミン (CED) 溶液中のパルプの極限粘度数の推定値を求める方法を指定しています。 この方法は主に漂白化学パルプの CED 可溶サンプルに適用できますが、CED 溶液に完全に溶解するあらゆる種類のパルプにも適用できます。 注 1 この結果は、調理または漂白によって引き起こされるセルロースの劣化の程度を推定するために使用できます。 ただし、セルロース以外の物質がかなりの量で含まれるサンプルで得られた結果は、注意して解釈する必要があります。 注 2 最も厳密な意味では、粘度測定手順はサンプルの多糖類部分にのみ適用されます。 それにもかかわらず、粘度測定は通常、リグニン含有量が 4 % までの未漂白パルプの結果を得るために使用できます。 これは、これらのパルプのほとんどは CED にうまく溶解できるためです。 ただし、未漂白パルプが CED に溶解できるという単純な事実は、結果が有効であることを意味するものではありません。 要約すると、0.5 % を超えるリグニンを含むパルプの粘度結果は、技術仕様の目的では受け入れられません。

ISO 5351:2004 発売履歴

  • 2010 ISO 5351:2010 紙パルプ 銅-エチレンジアミン (CED) 溶液における固有粘度値の測定
  • 2004 ISO 5351:2004 紙パルプ エチレンジアミン銅溶液の極限粘度値の測定



© 著作権 2024