TB/T 3199.1-2008
鉄道電化網用がいし その1 棒状磁器がいし (英語版)

規格番号
TB/T 3199.1-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
Professional Standard - Railway
状態
 2019-02
に置き換えられる
TB/T 3199.1-2018
最新版
TB/T 3199.1-2018
交換する
TB/T 2076-1998
範囲
この部は、電源周波数単相交流 25KV の鉄道接点用棒状磁器がいし(以下、がいしという)の分類と命名法、技術的要件、試験方法、検査規則と表示、梱包、輸送、保管の基本要件を規定する。 ネットワーク。 このセクションは、電車線用の絶縁体に適用されます。

TB/T 3199.1-2008 規範的参照

  • GB/T 1001.1-2003 1000V を超える公称電圧用の架空線絶縁体 パート 1; AC システム用の磁器またはガラス絶縁体コンポーネントの定義、試験方法および基準
  • GB/T 11352-1989 一般エンジニアリング用炭素鋼鋳鋼部品
  • GB/T 191 包装、保管、輸送の絵標識
  • GB/T 4585-2004 交流系統用高電圧絶縁体の人工汚染試験
  • GB/T 772-2005 高圧絶縁碍子磁器部品の技術的条件
  • JB/T 3384-1999 高圧がいしのサンプリング計画
  • JB/T 4307-2004 絶縁体接着用セメント系接着剤
  • JB/T 8178-1999 サスペンションインシュレーターの鉄キャップ。 技術的条件
  • JB/T 9673 絶縁体、製品パッケージ
  • JB/T 9674-1999 磁器部品の内部欠陥の超音波検出
  • TB/T 2007-1997 電化鉄道連絡網の絶縁汚染レベルの基準

TB/T 3199.1-2008 発売履歴

TB/T 3199.1-2008 鉄道電化網用がいし その1 棒状磁器がいし は TB/T 2076-1998 鉄道電化網用棒状磁器碍子 から変更されます。

鉄道電化網用がいし その1 棒状磁器がいし



© 著作権 2024