SAE AMS7301H-2003
0.95Cr-0.2V (0.48-0.53C) 高応力表面浸炭ばね鋼 (SAE 6150)

規格番号
SAE AMS7301H-2003
制定年
2003
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
に置き換えられる
SAE AMS7301H-2009
最新版
SAE AMS7301J-2017
範囲
この仕様は、成形後に熱処理された焼き鈍し丸線で作られた低合金鋼ばねを対象としています。 これらのばねは、バルブスプリングやクラッチスプリングなど、表面の脱炭防止のため硬化ケースが必要な高応力ばねに使用されてきましたが、その用途に限定されません。 これらのスプリングは硬度が非常に高いため、慎重に検討した上で使用することをお勧めします。

SAE AMS7301H-2003 発売履歴

  • 2017 SAE AMS7301J-2017 鋼製高応力スプリング 0.95Cr 0.20V (0.48 0.53C) (SAE 6150) 表面硬化 (UNS G61500)
  • 2013 SAE AMS7301H-2013 スチール、高応力スプリング 0.95Cr 0.20V (0.48 0.53C) (SAE 6150) 表面硬化処理
  • 2009 SAE AMS7301H-2009 0.95Cr-0.2V (0.48-0.53C) 高応力表面浸炭ばね鋼 (SAE 6150)
  • 2003 SAE AMS7301H-2003 0.95Cr-0.2V (0.48-0.53C) 高応力表面浸炭ばね鋼 (SAE 6150)
  • 2003 SAE AMS7301G-2003 0.95Cr-0.20V (0.48-0.53C) 肌焼入れ高応力ばね鋼 UNS G61500 (SAE6150) を含む
  • 1997 SAE AMS7301F-1997 鋼製スプリング高応力 0.95Cr 0.2V (0.48 0.53C) (SAE 6150)
  • 1987 SAE AMS7301E-1987 鋼製スプリング高応力 0.95Cr 0.2V (0.48 0.53C) (SAE 6150)
  • 1979 SAE AMS7301D-1979 鋼製スプリング、高応力 0.95Cr 0.2V (0.48 0.53C) (SAE 6150)
  • 1972 SAE AMS7301C-1972 鋼製スプリング、高応力 0.95Cr 0.2V (0.48 0.53C) (SAE 6150)
  • 1951 SAE AMS7301B-1951 鋼製スプリング、高応力 0.95Cr 0.2V (0.48 0.53C) (SAE 6150)
  • 1949 SAE AMS7301A-1949 鋼製スプリング、高応力 0.95Cr 0.2V (0.48 0.53C) (SAE 6150)
  • 1948 SAE AMS7301-1948 鋼製スプリング、高応力 1.0Cr 0.2V



© 著作権 2024