SAE AMS5890E-2009
耐食性と耐熱性のニッケル金属ストリップ、鍛造品、トリウム分散強化 2.2ThO2 応力緩和押出品

規格番号
SAE AMS5890E-2009
制定年
2009
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2015-08
に置き換えられる
SAE AMS5890F-2015
最新版
SAE AMS5890F-2015
範囲
この仕様は、棒、鍛造品、押出品、および鍛造または押出用素材の形態のトリア分散強化ニッケルを対象としています。 これらの製品は通常、1800 ~ 2400 °F (982 ~ 1316 °C) の範囲で動作する必要がある部品に使用されていますが、用途はそのような用途に限定されません。 このような温度での動作には保護コーティングが必要です。 構造部材の溶融溶接は推奨しておりませんが、ろう付けや抵抗溶接は問題なく行えます。 この仕様の対象となる製品は放射性です。 放射性物質の取り扱いに関して適用される規則や規制を遵守する必要があります。

SAE AMS5890E-2009 規範的参照

  • ASTM E139-06 金属材料のクリープ、クリープ破断、応力破断試験の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E21-09 金属材料の高温引張試験の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E292-09 磁歪トランスデューサを使用した鋼管の地上誘導波試験の標準的な手法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E8/E8M-08 金属材料の引張試験の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E8/E8M-09 金属材料の引張強さの標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • SAE AMS2261 ニッケルおよびニッケル基合金棒の許容差
  • SAE AMS2261H-2007 ニッケル、ニッケル合金およびコバルト合金のロッド、ロッドおよびワイヤの許容差
  • SAE AMS2269F-2006 ニッケル、ニッケル合金、コバルト合金の化学試験および分析のための認定された方法
  • SAE AMS2371H-2007 耐食性および耐熱性鋼および合金の鍛造品および鍛造材の品質保証サンプリングおよび試験手順*2024-04-09 更新するには
  • SAE AMS2374D-2002 品質保証 耐食性および耐熱性の鋼および合金鍛造品のサンプリングと試験
  • SAE AMS2806C-2008 炭素、合金、耐食性および耐熱性の鋼および合金のロッド、ワイヤー、機械チューブおよび押出成形品のマーキング方法
  • SAE AMS2808D-2001 鍛造認定 [置き換え: SAE AMS-STD-184、SAE AMS-STD-184]

SAE AMS5890E-2009 発売履歴

  • 2015 SAE AMS5890F-2015 ニッケル棒、鍛造品、押出品、耐食性、耐熱性酸化トリウム分散強化2.2ThO2
  • 2009 SAE AMS5890E-2009 耐食性と耐熱性のニッケル金属ストリップ、鍛造品、トリウム分散強化 2.2ThO2 応力緩和押出品
  • 2006 SAE AMS5890D-2006 ニッケル、耐食性、耐熱性、ロッド、鍛造品、プロファイル 酸化トリウム分散強化 2.2ThO2 応力緩和
  • 2001 SAE AMS5890D-2001 ニッケル、耐食性および耐熱性、ロッド、鍛造品およびプロファイル 酸化トリウム分散強化 2.2Th0 応力緩和
  • 2000 SAE AMS5890C-2000 ニッケル、耐食性、耐熱性材料、棒、鍛造品、押出品 酸化トリウム分散強化 2.2ThO2 応力緩和
  • 1994 SAE AMS5890C-1994 ニッケル棒、鍛造品、押出品、耐食性、耐熱性酸化トリウム分散強化2.2ThO2
  • 1988 SAE AMS5890B-1988 ニッケル棒、鍛造品および押出品、耐食性および耐熱性 酸化トリウム分散強化 2.2ThO2 応力緩和
  • 1982 SAE AMS5890A-1982 ニッケル棒、鍛造品、押出品、耐食性、耐熱性酸化トリウム分散強化2.2ThO2
  • 1976 SAE AMS5890-1976 ニッケル棒、鍛造品、押出品、耐食性、耐熱性酸化トリウム分散強化2.2ThO2
耐食性と耐熱性のニッケル金属ストリップ、鍛造品、トリウム分散強化 2.2ThO2 応力緩和押出品



© 著作権 2024