DIN EN ISO 9360-2:2009
麻酔および呼吸装置人間の呼吸ガスを加湿するための熱水分交換器 (HME) パート 2: 最小呼吸量 250 ml の気管切開患者用の熱水分交換器 (ISO 9360-2-2001) 英語版 DIN EN ISO 9360-2-2009-09

規格番号
DIN EN ISO 9360-2:2009
制定年
2009
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 9360-2:2009-09
最新版
DIN EN ISO 9360-2:2009-09
交換する
DIN EN ISO 9360-2/A1:2009
範囲
ISO 9360 のこの部分は ISO 9360-1:2000 に基づいており、呼吸システム フィルターを組み込んだものなど、機械コネクタ ポートのない熱水分交換器 (HME) に対する特定の要件と試験方法を指定しています。 これらの装置は、一回換気量が 250 ml 以上である気管切開患者の呼吸ガスの加湿を目的としています。

DIN EN ISO 9360-2:2009 規範的参照

  • ISO 11607 最終滅菌医療機器の包装
  • ISO 4135 麻酔学の用語*2022-01-19 更新するには
  • ISO 5356-1:1996 麻酔および呼吸装置 円錐形フィッティング パート 1: 円錐形およびドローグ
  • ISO 7000 機器の図記号 索引と概要*2019-07-12 更新するには
  • ISO 9360-1:2000 麻酔および呼吸装置 人間の呼吸ガスを加湿するための熱水分交換器 (HME) パート 1: 最小 1 回換気量 250 ml で使用する熱水分交換器

DIN EN ISO 9360-2:2009 発売履歴

  • 2009 DIN EN ISO 9360-2:2009-09 麻酔および呼吸器用の熱および水分交換器
  • 2009 DIN EN ISO 9360-2:2009 麻酔および呼吸装置人間の呼吸ガスを加湿するための熱水分交換器 (HME) パート 2: 最小呼吸量 250 ml の気管切開患者用の熱水分交換器 (ISO 9360-2-2001) 英語版 DIN EN ISO 9360-2-2009-09
麻酔および呼吸装置人間の呼吸ガスを加湿するための熱水分交換器 (HME) パート 2: 最小呼吸量 250 ml の気管切開患者用の熱水分交換器 (ISO 9360-2-2001) 英語版 DIN EN ISO 9360-2-2009-09



© 著作権 2024