DIN EN 15610:2009
鉄道輸送、騒音排出、回転騒音による軌道粗さの測定、DIN EN 15610-2009-08 の英語版

規格番号
DIN EN 15610:2009
制定年
2009
出版団体
German Institute for Standardization
状態
 2017-10
に置き換えられる
DIN EN 15610:2017
最新版
DIN EN 15610:2009
DIN EN 15610:2017
DIN EN 15610:2021-11
範囲
1.1 この欧州規格は、回転騒音に関連するレールの表面粗さ (「音響粗さ」) を 1/3 オクターブ バンド スペクトルの形式で特性評価するための直接的な方法を指定しています。 この規格では、次の方法について説明しています。 a) 測定位置を選択する。 b) データ取得。 c)1/3オクターブバンド粗さスペクトルのセットを推定するための測定データ処理。 d) 音響粗さの限界と比較するためのこの推定値の提示。 e)1/3オクターブバンド波長スペクトルに関する所定の上限との比較。 1.2 これは以下に適用されます。 a) 粗さ特性評価の前後 3 か月以内に、受け入れ試験目的で鉄道車両から発せられる騒音を測定するための基準線路セクションの性能試験。 b) 音響粗さの直接測定の結果が確立された合格基準とみなされる場合に限り、レール表面状態を合格とする。 1.3 以下には適用されません。 a) 間接的な方法を使用したレール粗さの測定。 b) ホイールとレールを合わせた粗さの測定。 c) 「接触フィルター」などのホイールとレールの相互作用の影響の分析。 d) 音響粗さ(波形のレベルではない)が確立された承認基準である場合を除き、レール研磨作業を含むレール再プロファイルの承認。 e) トラックの形状の特徴付け。 測定装置のテストと承認は、この規格の範囲には含まれません。

DIN EN 15610:2009 規範的参照

  • EN 61260 電気音響: オクターブバンドおよびサブオクターブバンドフィルター、修正 A1-2001 を含む、IEC 61260-1995+A1-2001
  • EN ISO 266 音響 推奨周波数 ISO 266-1997

DIN EN 15610:2009 発売履歴

  • 2021 DIN EN 15610:2021 鉄道用途の音響 転がり騒音の発生に関連した軌道と車輪の粗さの測定、ドイツ語版 EN 15610:2019
  • 2017 DIN EN 15610:2017 鉄道応用音響 転がり騒音の発生に関連する軌道と車輪の粗さ測定
  • 2009 DIN EN 15610:2009 鉄道輸送、騒音排出、回転騒音による軌道粗さの測定、DIN EN 15610-2009-08 の英語版
鉄道輸送、騒音排出、回転騒音による軌道粗さの測定、DIN EN 15610-2009-08 の英語版



© 著作権 2024