BS EN 1612-1:1997+A1:2008
プラスチックおよびゴム装置 反応成形装置 パート 1: 計量および混合装置の安全要件

規格番号
BS EN 1612-1:1997+A1:2008
制定年
1997
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 1612-1:1997+A1:2008
交換する
94/712978 DC-1994 BS EN 1612-1:1997
範囲
この規格は、反応成形機の計量および混合ユニットの設計に対する健康と安全の要件を指定します。 重大かつ特定の危険は第 4 項にリストされており、この規格で扱われます。 この規格は、可燃性の高い添加剤、たとえば発泡剤として使用されるペンタン(4.7 を参照)の使用から生じる危険性を完全にカバーしているわけではありません。 これらの危険性は、使用される添加剤とプロセスに大きく依存するためです。 この規格は、同じメーカーから同時に供給されていない別個のユニットの組み立てから生じる危険性をカバーしていません。 この規格は、電動ミキシングヘッドの動きから生じる危険性をカバーしていません。 これらについては、EN 1612-2 を参照してください。 この規格は、この規格の発行日以降に製造された計量および混合ユニットに適用されます。

BS EN 1612-1:1997+A1:2008 規範的参照

  • EN 1005 機械の安全性 人体の特性 第 5 回 高頻度の繰り返し作業のリスク評価*2007-02-01 更新するには
  • EN 418:1992 機械の安全性、非常ブレーキ装置、機能特性、設計原理
  • EN 563 機械的安全のための接触可能な表面の温度 高温表面の温度制限を決定するための人間工学的データには修正 A1: 1999 が含まれます*1999-07-01 更新するには
  • EN 60204-1:1992 機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件
  • EN 954-1 機械の安全性 制御システムコンポーネントの安全性 パート 1: 設計の一般原則
  • EN ISO 12100-1 機械の安全性 設計の基本概念、一般原則 パート 1: 基本用語、方法論 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-1]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 12100-2:2003 機械の安全性 基本概念と設計の一般原則 パート 2: 技術原則 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-2]*2024-04-09 更新するには

BS EN 1612-1:1997+A1:2008 発売履歴

  • 1997 BS EN 1612-1:1997+A1:2008 プラスチックおよびゴム装置 反応成形装置 パート 1: 計量および混合装置の安全要件
  • 1997 BS EN 1612-1:1997 ゴムおよびプラスチック機械、反応成形機、測定および混合装置の安全要件。



© 著作権 2024