BS EN ISO 13968:2008
プラスチックパイプおよび配管システム 熱可塑性プラスチックパイプ リングの柔軟性の測定

規格番号
BS EN ISO 13968:2008
制定年
2009
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2009-06
に置き換えられる
BS EN ISO 13968:2009
最新版
BS EN ISO 13968:2009
交換する
BS EN 1446:1996
範囲
この国際規格は、円形断面を有する熱可塑性プラスチックパイプのリングの柔軟性を試験する方法を規定しています。 この方法により、指定された直径たわみ内で物理的損傷が発生する場合のたわみと必要な力を決定できます。

BS EN ISO 13968:2008 規範的参照

  • ISO 9969 熱可塑性プラスチックパイプ リングの剛性の決定*2015-12-31 更新するには

BS EN ISO 13968:2008 発売履歴

  • 2009 BS EN ISO 13968:2009 プラスチックパイプおよび配管システムにおける熱可塑性パイプリングの柔軟性の測定
  • 2009 BS EN ISO 13968:2008 プラスチックパイプおよび配管システム 熱可塑性プラスチックパイプ リングの柔軟性の測定
  • 1970 BS EN 1446:1996 プラスチック製のパイプとダクト。 熱可塑性プラスチックパイプ。 リングの柔軟性の決定

BS EN ISO 13968:2008 プラスチックパイプおよび配管システム 熱可塑性プラスチックパイプ リングの柔軟性の測定 は BS EN 1446:1996 プラスチック製のパイプとダクト。 熱可塑性プラスチックパイプ。 リングの柔軟性の決定 から変更されます。

プラスチックパイプおよび配管システム 熱可塑性プラスチックパイプ リングの柔軟性の測定



© 著作権 2024