ASTM D3280-85(2009)
亜鉛華顔料の標準分析試験法

規格番号
ASTM D3280-85(2009)
制定年
1985
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D3280-85(2014)
最新版
ASTM D3280-85(2020)
範囲
白色亜鉛顔料は白色塗料に多用されているため、塗料全体に含まれるこれらの顔料の量を監視できることは、配合者やユーザーにとって有益です。 原材料の供給者や塗料の製造者にとっても、各顔料の仕様を確認することは興味深いことです。 1.1 これらの試験方法は、白色亜鉛顔料の分析手順をカバーしています。 1.2 分析手順は次の順序で表示されます。 セクション サンプルの調製 6 酸化亜鉛 全亜鉛、内部指示薬としてジフェニルアミンを使用 7 全亜鉛、外部指示薬として酢酸ウラニルを使用 8 合計不純物 9 合計硫黄 10 水分およびその他の揮発性物質 11 鉛酸化亜鉛 合計鉛12 総亜鉛13 総硫黄14 総不純物15 水分およびその他の揮発性物質16 水溶性塩類17 硫化亜鉛 酸化亜鉛18 硫化亜鉛19 水溶性塩類20 水分およびその他の揮発性物質21 硫酸バリウム22 二酸化チタン23 1.3 SI単位で記載されている値を基準とします。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D3280-85(2009) 発売履歴




© 著作権 2024