ISO 15859-10:2004
航空宇宙システム 流量特性、サンプリングおよび試験方法 パート 10: 水

規格番号
ISO 15859-10:2004
制定年
2004
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 15859-10:2004
範囲
ISO 15859 のこの部分では、水の組成の制限を指定し、水の組成の検証に適用されるサンプリングとテストの要件を確立します。 ISO 15859 のこの部分は、宇宙システムの冷却と整備に使用される飲料水と高純度の脱塩水または脱イオン水にのみ適用されるほか、以下の種類の飛行ハードウェアと地上整備、システムと機器の両方に使用されます。 — タイプ HP: 高純度。 — タイプ P: 飲料用(飲用)。 宇宙システムに提供される可能性のある他のタイプの水には適用されません。 ISO 15859 のこの部分は、ここで指定された制限内の流入物にのみ適用されます。 ISO 15859 のこの部分は、流体が打ち上げロケットまたは宇宙船に入るときに、その流体組成が以下に規定される制限または特定の用途について合意された技術仕様に準拠していることを確認するために必要なサンプリング操作に適用されます。

ISO 15859-10:2004 規範的参照

  • ISO 10523 水のpH値測定*2008-12-01 更新するには
  • ISO 11885 水質誘導結合プラズマ発光分析法 (ICP-OES) による選択された元素の測定*2007-08-01 更新するには
  • ISO 5666 水質水銀の測定
  • ISO 5667-1 水質サンプリング パート 1: サンプリング計画設計のガイドライン*2023-03-14 更新するには
  • ISO 5667-2 水質サンプリング パート 2: サンプリング技術のガイド
  • ISO 5667-3 水質*2024-02-01 更新するには
  • ISO 5667-5 水質、サンプリング、パート 5: 水処理施設および配水管システムからの飲料水のサンプリングに関するガイドライン*2006-04-01 更新するには
  • ISO 5961 水原子吸光分析によるカドミウムの定量
  • ISO 6332 鉄1,10-フェナントロリン測光法による水質の測定
  • ISO 6333 マンガン・ホルムアルデヒド・オキシム測光法による水質測定
  • ISO 7027 水の濁度の測定
  • ISO 7887 水質と色の検査と判定*2011-12-01 更新するには
  • ISO 7888 水の導電率の測定
  • ISO 8245 水質全有機炭素 (TOC) および溶存有機炭素 (DOC) 決定ガイドライン
  • ISO 8288 フレーム原子吸光分析法による水質のコバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カドミウム、鉛の測定
  • ISO 9000 品質管理システムの基礎と用語*2015-09-01 更新するには
  • ISO 9174 原子吸光法による水質クロムの定量
  • ISO 9964-2 水質中のナトリウムとカリウムの定量 その2:原子吸光分析によるカリウムの定量
  • ISO 9964-3 水質中のナトリウムとカリウムの定量 その 3: フレーム発光分光法によるナトリウムとカリウムの定量
  • ISO 9965 水質中のセレンの定量 原子吸光分析法(水素化物技術)

ISO 15859-10:2004 発売履歴

  • 2004 ISO 15859-10:2004 航空宇宙システム 流量特性、サンプリングおよび試験方法 パート 10: 水
航空宇宙システム 流量特性、サンプリングおよび試験方法 パート 10: 水



© 著作権 2024