DIN EN 15528:2009
鉄道輸送、車両とインフラの負荷制限間の境界を管理するための路線分類、英語版 DIN EN 15528-2009-07

規格番号
DIN EN 15528:2009
制定年
2009
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 15528:2013
最新版
DIN EN 15528:2022-02
交換する
DIN EN 15528:2006
範囲
この欧州規格では、既存および新規の鉄道路線の分類方法と車両の分類方法について説明しています。 この規格は、車両とインフラストラクチャ間のインターフェイスの互換性を確保するための技術要件を指定します。 この規格は貨物、旅客、混合交通線での使用に適しており、以下に関連する要件が含まれています。 -- 鉄道インフラの垂直耐荷重の分類。 -- 鉄道車両の設計。 -- 貨車の積載量制限の決定。 インフラストラクチャの分類と車両の分類の概要は付録 B に記載されています。 付録 A で定義されている荷重モデルを使用した土木構造物、線路、路床、および土工の垂直耐荷重能力の評価により、次のことが可能になります。 インフラストラクチャを回線カテゴリに分類します。 この欧州規格は、垂直荷重の影響に関するさらなるチェックを行わずに、通常の動作条件下で車両がインフラストラクチャに適合する路線を特定します。 この欧州規格に記載されている方法論は、高速鉄道交通には有効ではありません。 傾斜交通や、レールに取り付けられたプラントやクレーンの作業なども、この欧州規格の範囲外です。 この欧州規格は、すべての路線と車両が IRA (Route Availability) システムに従って分類される英国で使用されているシステムをカバーしていません。 この欧州規格に従った同等のカテゴリのガイドは、付録 C に記載されています。 この欧州規格は、列車の最大総質量または最大長に関する要件をカバーしていません。 この欧州規格の要件は、動的ホイール/レール接触力の制限、車両の乗り心地に関する考慮事項、車両の構造設計の制限などに関する規制に代わるものではありません。

DIN EN 15528:2009 規範的参照

  • EN 1991-2:2003 欧州法典 1: 構造物への影響 パート 2: 橋梁の交通負荷; 2010 年 2 月に組み込まれた修正案 [置き換え: CEN ENV 1991-3]

DIN EN 15528:2009 発売履歴

  • 2022 DIN EN 15528:2022-02 車両の積載制限とインフラ間のインターフェースを管理するために鉄道アプリケーションで使用される路線カテゴリ
  • 2022 DIN EN 15528:2022 車両の積載制限とインフラ間のインターフェースを管理するために鉄道アプリケーションで使用される路線カテゴリ
  • 2020 DIN EN 15528:2020 車両の積載制限とインフラ間のインターフェースを管理するために鉄道アプリケーションで使用される路線カテゴリ
  • 2016 DIN EN 15528:2016 鉄道輸送。 車両とインフラの間の積載制限の境界を管理するルート カテゴリ、ドイツ語版 EN 15528-2015
  • 2013 DIN EN 15528:2013 鉄道輸送車両とインフラストラクチャー間の積載制限の境界を管理するルート カテゴリ、ドイツ語版 EN 15528-2008+A1-2012
  • 2009 DIN EN 15528:2009 鉄道輸送、車両とインフラの負荷制限間の境界を管理するための路線分類、英語版 DIN EN 15528-2009-07
  • 0000 DIN EN 15528:2006



© 著作権 2024