GB/T 23608-2009
白金族金属スクラップの分類と技術的条件 (英語版)

規格番号
GB/T 23608-2009
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2009
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2023-07
に置き換えられる
GB/T 23608-2022
最新版
GB/T 23608-2022
範囲
この規格は、白金族金属スクラップおよびスクラップ(以下、スクラップという)の分類、要件、検査規則、マーキング、梱包、輸送、保管および契約内容を規定するものである。 この基準は、白金族金属廃棄物の国内外の取引、非鉄金属リサイクル事業者、貴金属加工事業者に適用され、社会利用後の白金族金属廃棄物にも適用されます。

GB/T 23608-2009 規範的参照

  • GB/T 15072.3 貴金属合金の化学分析方法 金、白金、パラジウム合金中の白金含有量の測定 過マンガン酸カリウムのガルバニック滴定法
  • GB/T 15072.4 貴金属合金の化学分析方法 パラジウムおよび銀合金中のパラジウム含有量の測定 ジメチルグリオキシム重量分析法
  • GB/T 15072.6 貴金属合金の化学分析方法 白金およびパラジウム合金中のイリジウム含有量の測定 硫酸第一鉄検流滴定法
  • GB/T 17418.5 地球化学試料中の貴金属の分析方法 第 5 部:ルテニウムとオスミウムの量の測定 蒸留分離・触媒分光光度法*2010-11-10 更新するには
  • GB/T 19720 宝石と貴金属。 プラチナとパラジウムの含有量の測定。 塩化アンモニウム重量法およびジアセチルオキシム重量法。*2024-03-15 更新するには
  • SH/T 0570 分光光度法による改質触媒中の白金含有量の測定*2017-12-27 更新するには
  • SH/T 0684 モレキュラーシーブおよびアルミナベースの触媒中のパラジウム含有量の測定 (原子吸光分析)
  • YS/T 561 貴金属合金の化学分析方法 白金-ロジウム合金中のロジウム量の測定 ヘキサアンミン硝酸コバルトの重量分析方法*2009-12-04 更新するには
  • YS/T 563 貴金属合金の化学分析方法 白金、パラジウムおよびロジウム合金中のパラジウムおよびロジウム含有量の測定 スクシニルオキシム重量法、塩化第一スズ分光光度法*2009-12-04 更新するには
  • YS/T 598 超微粒子二酸化ルテニウム粉末*2023-05-22 更新するには

GB/T 23608-2009 発売履歴

白金族金属スクラップの分類と技術的条件



© 著作権 2024