DIN EN ISO 15088:2009
ゼブラフィッシュ胚に対する水質廃水の急性毒性の測定 (Danio rerio)

規格番号
DIN EN ISO 15088:2009
制定年
2009
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 15088:2009-06
最新版
DIN EN ISO 15088:2009-06
交換する
DIN 38415-6:2003 DIN EN ISO 15088:2008
範囲
この国際規格は、48 時間以内の魚卵に対する廃水の急性毒性の尺度として、希釈度または濃度を決定する方法を指定しています。 この国際規格は、処理された都市廃水および産業廃水にも適用されます。 注 この国際規格は、魚類の急性毒性廃水の代替として策定されており、魚類の急性毒性試験(ISO 7346-1 または ISO 7346-2 など)で得られるものと同じまたは類似の結果が得られます。 単一の物質に使用すると、両方のテスト システムで異なる感度が得られる可能性があります。

DIN EN ISO 15088:2009 規範的参照

  • ISO 5814 水質、溶存酸素の電気化学的プローブ法による測定*2012-10-01 更新するには
  • ISO 7346-1 淡水魚(硬骨魚、コイ科)に対する水質の急性致死物質毒性の判定その1:静的法
  • ISO 7346-2 淡水魚(硬骨魚、コイ科)に対する水質の急性致死物質毒性の判定その2:半静的法

DIN EN ISO 15088:2009 発売履歴

  • 2009 DIN EN ISO 15088:2009-06 ゼブラフィッシュ卵に対する水質廃水の急性毒性の測定 (Danio rerio)
  • 2009 DIN EN ISO 15088:2009 ゼブラフィッシュ胚に対する水質廃水の急性毒性の測定 (Danio rerio)
  • 0000 DIN EN ISO 15088:2008
  • 2003 DIN 38415-6:2003 水、廃水および汚泥のドイツ標準試験法 亜生物の試験法 (グループ T) パート 6: 魚への毒性 魚卵に対する廃水の非急性毒性影響の測定

DIN EN ISO 15088:2009 ゼブラフィッシュ胚に対する水質廃水の急性毒性の測定 (Danio rerio) は DIN 38415-6:2003 水、廃水および汚泥のドイツ標準試験法 亜生物の試験法 (グループ T) パート 6: 魚への毒性 魚卵に対する廃水の非急性毒性影響の測定 から変更されます。

ゼブラフィッシュ胚に対する水質廃水の急性毒性の測定 (Danio rerio)



© 著作権 2024