BS EN 12941:1998+A2:2008
呼吸用保護具: ヘルメットや保護シールドを含む強力なフィルター装置の要件、テスト、およびラベル表示

規格番号
BS EN 12941:1998+A2:2008
制定年
1999
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
に置き換えられる
BS EN 12941:2023
最新版
BS EN 12941:2023
交換する
94/306513 DC-1994 BS EN 146:1992 BS EN 12941:1999
範囲
この欧州規格は、呼吸保護のためのガス、粒子、または複合フィルターを備えたヘルメットまたはフードを組み込んだ電動フィルター装置の最小要件を指定しています。 酸素欠乏(酸素が 17 体積%未満)がある、またはその可能性がある環境で使用するように設計されたデバイスは対象外です。 また、避難目的で設計された呼吸用保護具も対象外です。 要件への準拠を評価するために、実験室および実践的な性能テストが含まれています。

BS EN 12941:1998+A2:2008 規範的参照

  • EN 132 呼吸用保護具 - 用語と絵文字の定義
  • EN 13274-7 呼吸用保護具の試験方法 パート 7: 粒子フィルターの透過性の測定*2008-01-01 更新するには
  • EN 134 呼吸用保護具 - 部品の命名法*2024-03-27 更新するには
  • EN 136 呼吸用保護具 フルフェイスマスク 要件、テスト、マーキング 組み込まれた修正 - 2003 年 11 月 [置き換え: BSI BS 4558、CEN EN 136-10]
  • EN 140 呼吸用保護具、ハーフマスクおよびクォーターマスク、要件、テストおよびマーキング、ヨーロッパの承認済みテキスト
  • EN 143 呼吸保護装置、粒子フィルター、要件、テスト、マーキング*2021-01-31 更新するには
  • EN 148-1 呼吸用保護具 マスク用ねじ パート 1: 標準ねじ接続*2018-12-01 更新するには
  • EN 166 個人用目の保護装置 仕様*2024-04-09 更新するには
  • EN 169 個人用目の保護具 溶接および関連技術で使用されるカラー フィルター 伝送要件と推奨される使用方法。*2024-04-09 更新するには
  • EN 170 個人用目の保護具、UV フィルター、透過要件と推奨される使用法*2024-04-09 更新するには
  • EN 171 個人用目の保護具、赤外線フィルター、伝送要件と推奨される使用法*2002-03-01 更新するには
  • EN 379 個人用目の保護具、自動溶接フィルター、修正版 A1-2009 を含む*2003-09-01 更新するには
  • EN 397 産業安全ヘルメット*2012-10-01 更新するには
  • EN 60079-0 爆発性雰囲気 パート 0: 機器の一般要件*2012-08-01 更新するには
  • EN 61672 電気音響騒音計パート 3: 定期試験*2013-12-13 更新するには
  • EN ISO 6941 繊維、燃焼特性、垂直方向に配向した試験片の火炎伝播の測定 ISO 6941-2003*2024-04-09 更新するには

BS EN 12941:1998+A2:2008 発売履歴

  • 1970 BS EN 12941:2023 呼吸用保護具 緩い呼吸インターフェースを使用する動力付き濾過装置にはテストマーキングが必要
  • 1999 BS EN 12941:1998+A2:2008 呼吸用保護具: ヘルメットや保護シールドを含む強力なフィルター装置の要件、テスト、およびラベル表示
  • 1999 BS EN 12941:1999 呼吸用保護具 ヘルメットまたはマスクを備えた強力なフィルタリング装置 要件、テスト、およびマーキング
呼吸用保護具: ヘルメットや保護シールドを含む強力なフィルター装置の要件、テスト、およびラベル表示



© 著作権 2024