BS EN 62220-1-3:2008
医用電気機器 デジタル X 線撮像装置の特性 検出量子効率の決定 ダイナミックイメージング用検出器

規格番号
BS EN 62220-1-3:2008
制定年
2009
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 62220-1-3:2008
範囲
IEC 62220 のこの部分では、デジタル X 線画像装置の検出量子効率 (DQE) を、医療用途の範囲内での使用条件での空気カーマと空間周波数の関数として決定する方法を規定しています。 メーカー。 IEC 62220 のこの部分の対象ユーザーは、製造業者および設備の整った試験所です。 このパート 1 ~ 3 は、直接および間接のフラット パネル検出器ベースのシステムなどの動的イメージングに使用されるデジタル X 線イメージング デバイスに限定されますが、これらに限定されません。 IEC 62220 のこの部分をデジタル X 線イメージインテンシファイアベースのシステムに使用することは推奨されません。 注 1 この否定的な推奨事項は、これらのデバイスに存在する低周波ドロップ、ケラレ、および幾何学的歪みに基づいており、この規格に記載されている測定方法の適用可能性に厳しい制限を課す可能性があります。 IEC 62220 のこの部分は、以下には適用されません。 – マンモグラフィーまたは歯科用 X 線撮影での使用を目的としたデジタル X 線画像装置。 - コンピュータ断層撮影;および – X 線照射野が患者全体をスキャンするシステム。 注 2 上記のデバイスは、動的イメージングにとって重要なパラメータとは異なる多くのパラメータ (たとえば、ビーム品質、形状、時間依存性など) を含むため、除外されます。 これらの技術の一部は、別の規格 (IEC 62220-1 および IEC 62220-1-2) で扱われます。

BS EN 62220-1-3:2008 規範的参照

  • IEC 60336 訂正事項 1 医用電気機器の医療診断用 X 線管組立体の焦点サイズと関連特性*2022-06-21 更新するには
  • ISO 12232:1998 写真用電子カメラのISO感度速度の決定

BS EN 62220-1-3:2008 発売履歴

  • 2009 BS EN 62220-1-3:2008 医用電気機器 デジタル X 線撮像装置の特性 検出量子効率の決定 ダイナミックイメージング用検出器
医用電気機器 デジタル X 線撮像装置の特性 検出量子効率の決定 ダイナミックイメージング用検出器



© 著作権 2024