ASTM E2649-09
ガスクロマトグラフィー分析による密封された断熱ガラス要素内のアルゴン濃度を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM E2649-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E2649-12
最新版
ASTM E2649-20
範囲
この試験方法は、装置メーカーの指示に従って制御された条件下で、密閉された断熱ガラスユニット内のアルゴン濃度を測定する手段を提供することを目的としています。 これは、アルゴンガス濃度を測定するために試験片のエッジシールを破壊しない非破壊試験方法です。 ただし、ガラスの内面の一部のガラスコーティングに損傷が発生する可能性があります。 この試験方法は、管理された実験室環境で収集されたデータに基づいて開発されました。 この装置は、制御された実験室環境で断熱ガラスユニット内のアルゴンガス濃度を測定するために使用されます。 12.3を参照してください。 この試験方法は、断熱ガラスユニットが耐久性試験を受ける前、試験中、または試験後にアルゴンガス濃度を測定するために使用できます。 試験方法の精度はアルゴンガスの濃度に依存します。 アルゴンガスレベルが低下すると、精度も低下します。 アルゴン濃度が 70 % 未満の場合、この試験方法は適用できません。 1.1 この試験方法では、火花発光分光器を使用して、密閉された断熱ガラス ユニットのライト間の空間内のアルゴン ガスの濃度を測定する手順を説明します。 1.2 これは非破壊検査方法です。 1.3 この試験方法は、管理された実験室環境でのみ使用されます。 1.4 この試験方法は、ガスの残りが大気であるアルゴン濃度が 70% 以上の複層ガラスユニットに適用されます。 1.5 この試験方法は、透明な複層ガラスの複層ガラスユニットに適用できます。 1.6 この試験方法は、一方のガラスが金属コーティングまたは色付きガラス、またはその両方で、もう一方のガラスが透明なガラスである複層ガラスユニットに適用できます。 1.7 この試験方法は、ガラスの中心部分に金属コーティング(低放射率(low E)または反射)があり、他の部分が両方とも透明なガラスである場合にのみ、三重ガラス複層ガラスユニットに適用できます。 1.8 このテスト方法には、テスト装置の読み取り値の精度を検証する手順も含まれています。 1.9 SI 単位で記載された値は標準とみなされるものとします。 括弧内の値はインチポンド単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.10 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 特定の警告文については、7.1 を参照してください。

ASTM E2649-09 発売履歴

  • 2020 ASTM E2649-20 スパーク発光分光法を使用して密閉された断熱ガラスユニット内のアルゴン濃度を測定するための標準試験方法
  • 2012 ASTM E2649-12 火花源発光分光法による密閉断熱ガラスアセンブリ内のアルゴン濃度を測定するための標準試験方法
  • 2009 ASTM E2649-09 ガスクロマトグラフィー分析による密封された断熱ガラス要素内のアルゴン濃度を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024