ASTM D5198-09
固形廃棄物の標準的な硝酸処理方法

規格番号
ASTM D5198-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D5198-17
最新版
ASTM D5198-17
範囲
適切な廃棄物の処理方法を選択するには、多くの場合、廃棄物の無機組成に関する知識が必要です。 固形廃棄物はさまざまな形態で存在し、さまざまな有機および無機成分が含まれています。 この実践では、有毒な無機成分の多くを溶解し、原子吸光分光法、原子発光分光法などの技術による測定に適した溶液を生成する消化手順について説明します。 サンプルサイズが比較的大きいため、異種廃棄物の代表的なサンプリングに役立ちます。 希釈係数が比較的小さいため、他のほとんどのサンプル消化方法よりも検出限界が低くなります。 鉛や水銀などの揮発性金属はこの消化手順中に失われませんが、有機鉛や有機水銀は完全には消化されない可能性があります。 ヒ素やセレンなどの水素化物形成元素は部分的に失われる可能性があります。 総金属含有量が 5 % を超えるサンプルでは、低い結果が得られる可能性があります。 分析者は、この手法が試験対象の固形廃棄物に適用できるかどうかを判断する責任があります。 1.1 この手法では、プラズマ発光分光法または原子吸光分光法による無機成分の定量のために、硝酸を使用した固形廃棄物の消化について説明します。 1.2 以下の元素は、この方法により可溶化される可能性があります: アルミニウム、マンガン、ベリリウム、水銀、カドミウム、ニッケル、クロム、リン、銅、バナジウム、鉄、亜鉛、鉛 1.3 この方法は、回収可能な総元素の濃度を廃棄物サンプルから測定する場合に使用されます。 回収可能な元素の合計は、求められる元素とサンプル マトリックスに応じて、元素の合計と同等である場合もあれば、そうでない場合もあります。 土壌などの耐火性サンプルマトリックスからの回収率は、通常、存在する元素の総濃度よりも大幅に低くなります。 注 18212;この手法は、油性汚泥および都市消化汚泥基準 [環境保護庁 (EPA) サンプル番号 397] に使用されて成功しています。 この実践は、ヒ素、バリウム、セレン、コバルト、マグネシウム、カルシウムなど、上にリストされていない一部の元素にも適用できる場合があります。 シリコン、銀、チタンなどの耐火性元素や有機水銀は、この方法では可溶化されません。 1.4 この実践は、消化ブロックの出現を考慮して、A と B の 2 つの方法に分けられています。 方法 A では電気ホットプレートを使用します。 方法 B は電気消化ブロックを利用します。 1.5 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、規制の適用性を判断するのは、この規格の使用者の責任です。

ASTM D5198-09 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)

ASTM D5198-09 発売履歴

固形廃棄物の標準的な硝酸処理方法



© 著作権 2024