ASTM F1177-02(2009)
救急医療に関する標準用語

規格番号
ASTM F1177-02(2009)
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM F1177-02(2009)
範囲
1.1 この用語は、すべての F30 標準に適用される用語の標準定義を対象としていますが、一般的な使用法よりも正確です。

ASTM F1177-02(2009) 規範的参照

  • ASTM F1219 患者の初期および詳細な評価を行うための救急医療技術者の訓練のための標準ガイド (基本) (2006 年に撤回)
  • ASTM F1253 患者の二次評価を行う救急救命士養成ガイドライン(基礎編)(1999年撤回)
  • ASTM F1254 病院前の手動除細動を実施するための標準的な方法 (2007 年に撤回)
  • ASTM F1255 入院前の自動除細動の標準的な実施方法
  • ASTM F1256 基本的な救命士/救急技術者(BLS/EMT)訓練プログラムに必要な救急医療サービス指導者の選考およびインターンシップに関する標準ガイドライン
  • ASTM F1257 救命・救急技術者(ALS/EMT)研修プログラムに必要な救急医療サービス指導員の選考およびインターンシップに関する標準ガイド
  • ASTM F1287 救急医療を提供する初期対応者のパフォーマンス範囲に関する標準ガイド

ASTM F1177-02(2009) 発売履歴

救急医療に関する標準用語



© 著作権 2024