ISO 16604:2004
血液や体液との接触を防ぐための防護服 血液病原菌の侵入に対する防護服の材質の決定 Phi-X 174 バクテリオファージを使用した試験方法

規格番号
ISO 16604:2004
制定年
2004
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16604:2004
範囲
この国際規格は、血液由来の病原菌の侵入に対する防護服に使用される材料の耐性を測定するための実験室試験方法について説明しています。 この試験方法では、液体との連続接触条件下で代替微生物を使用します。 防護服の「合否」の判定は、ISO 13994 試験装置を使用した特定の静水圧でのウイルスの侵入の検出に基づいています。 この試験方法は、攻撃流体を容易に吸収する厚いインナーライナーを備えた防護服素材の試験には必ずしも有効であるとは限りません。 この試験方法には高感度のアッセイ手順が含まれます。 この試験方法を完了するには時間がかかるため、材料や防護服の品質管理や保証手順としての使用には適していない可能性があります。

ISO 16604:2004 規範的参照

  • ISO 13994 液体化学薬品用の防護服 圧力下での防護服素材の耐液体浸透性の測定 技術修正点 1*2006-10-01 更新するには
  • ISO 16603 血液や体液との接触を防止するための防護服 防護服素材の血液や体液に対する耐性の判定 人工血液を用いた試験方法
  • ISO 304 液膜引き上げ法を用いた界面活性剤の表面張力の技術的決定に関する修正事項 1
  • ISO 3696:1987 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 3801 繊維、織物、単位長さあたりの質量および単位面積あたりの質量の決定 訂正事項 1
  • ISO 5084 繊維 - 繊維および繊維製品の厚さの測定

ISO 16604:2004 発売履歴

  • 2004 ISO 16604:2004 血液や体液との接触を防ぐための防護服 血液病原菌の侵入に対する防護服の材質の決定 Phi-X 174 バクテリオファージを使用した試験方法
血液や体液との接触を防ぐための防護服 血液病原菌の侵入に対する防護服の材質の決定 Phi-X 174 バクテリオファージを使用した試験方法



© 著作権 2024