JIS C 8702-2:2009
小型制御弁式鉛蓄電池 パート 2: 寸法仕様、端子およびマーク

規格番号
JIS C 8702-2:2009
制定年
2009
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS C 8702-2:2009
交換する
JIS C 8702-2:2003
範囲
This Standard specifies dimensions, terminals and marking of small-sized valve regulated lead-acid batteries which do not require water addition and are used for cyclic application, trickle application. and float application (hereafter referred to as " batteries"). This Standard is not applicable to the batteries used for the following usages. - Stationary lead-acid batteries specified in JIS C 8704 standards group - Lead-acid starter batteries specified in JIS D 5301 Lead-acid traction batteries specified in JIS D 5303 standards group NOTE : The International Standard corresponding to this Standard is as follows. IEC 61056-2 : 2002 General purpose lead-acid batteries (valve-regulated types)-- Part 2 : Dimensions, terminals and marking(MOD) In addition, symbols which denote the degree of correspondence in the contents between the relevant International Standard and JIS are IDT(identical), MOD (modified), and NEQ (not equivalent) according to ISO/IEC Guide 21.

JIS C 8702-2:2009 規範的参照

  • IEC 61429 ISO 7000-1135 国際循環サイクル記号を使用したバッテリーおよびバッテリー パックのマーキング
  • JIS B 0205-1 ISO ユニバーサルメートルねじ 第 1 部: 基本概要
  • JIS B 0205-2 ISO ユニバーサルメートルねじ パート 2: 一般図
  • JIS B 0205-3 ISO ユニバーサルメートルねじ パート 3: ねじ、ボルト、ナットの選択された寸法
  • JIS B 0205-4 ISO ユニバーサルメートルねじ パート 4: 基本寸法
  • JIS C 0446 ワイヤーには色と番号が付いています
  • JIS C 2809 接続デバイス 銅線接続用の平型クイックコネクト端子 安全要件*2014-12-22 更新するには
  • JIS C 8702-1 小型弁制御式鉛蓄電池パック パート 1: 一般要件、機能特性 試験方法
  • JIS C 8704 定置式鉛蓄電池
  • JIS D 5301 鉛蓄電池始動用バッテリーパック*2019-03-20 更新するには
  • JIS D 5303 鉛蓄電池 パート 2: バッテリーの寸法、端子、およびバッテリー電極のマーク

JIS C 8702-2:2009 発売履歴

  • 2009 JIS C 8702-2:2009 小型制御弁式鉛蓄電池 パート 2: 寸法仕様、端子およびマーク
  • 2003 JIS C 8702-2:2003 小型制御弁式鉛蓄電池 パート 2: 寸法、端子、およびマーク
  • 1998 JIS C 8702-1:1998 小型密閉型鉛蓄電池(制御弁式) 第 1 部:一般要件 機能特性 試験方法
  • 1995 JIS C 8702:1995 小型密閉型鉛蓄電池
小型制御弁式鉛蓄電池 パート 2: 寸法仕様、端子およびマーク



© 著作権 2024