ASME Y14.44-2008
電気および電子部品および機器の参照命名法

規格番号
ASME Y14.44-2008
制定年
2008
出版団体
American Society of Mechanical Engineers (ASME)
状態
 2008-01
に置き換えられる
ASME Y14.44-2008(R2014)
最新版
ASME Y14.44-2008(R2014)
範囲
この規格は、電気および電子部品および機器の参照記号の形成と適用を対象としています。 この規格の参照記号は、図上およびセット内の個別の項目を一意に識別し、位置を特定することを目的としています。 セット内の項目を関連付けるため。 図上の図記号。 この規格には、参照指定を作成および適用するための 3 つの方法が含まれています。 (a) ユニット番号付け方法 (b) 位置番号付け方法 (c) 位置コーディング方法 完全な参照指定には、形成された参照指定が組み込まれる場合があります。 ユニット番号付け方法は、あらゆるタイプの電気電子機器で十分に使用されてきた長い歴史があります。 位置番号付け方法および位置コーディング方法は、多数の同一または非常に類似した物品を複数回使用することを特徴とする、大型で複雑な機器内の物品の物理的位置を迅速に特定できるように開発された。 これらの方法は、機器またはシステムの一部で重複する完全な参照指定が発生しないように適用されるものとします。 電力開閉装置および産業用制御用途のデバイス機能指定は、この規格ではカバーされません。

ASME Y14.44-2008 発売履歴

  • 0000 ASME Y14.44-2008(R2014)
  • 2008 ASME Y14.44-2008 電気および電子部品および機器の参照命名法

ASME Y14.44-2008 - すべての部品




© 著作権 2024