ASTM C183-08
水硬性セメントのサンプリングと試験の標準手順

規格番号
ASTM C183-08
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C183-13
最新版
ASTM C183/C183M-23
範囲
記載されているサンプリング手順は、水硬性セメントが製造され、販売の準備ができた後にサンプルを入手する際に使用することを目的としています。 これらは、製造時の品質管理を目的としたサンプリング手順を目的としたものではありません。 概要を説明した試験手順は、実施する試験の量を網羅しており、セメントが購入仕様の要件に適合しているか不適合であるかを報告するためのガイダンスを提供します。 この実施は、石材セメント (仕様 C 91)、ポルトランド セメント (仕様 C 150)、混合水硬セメント (仕様 C 595)、膨張性水硬セメント (仕様 C 845)、プラスチックスタッコ セメント (仕様 C 1328) のサンプリング手順として参照されます。 )、モルタルセメント(仕様 C 1329)、および性能仕様(仕様 C 1157)に基づく水硬性セメント。 ほとんどの建築基準および建築仕様では、作業に使用する水硬性セメントが、仕様 C 91、C 150、C 595、C 1157、C 1328、C 1329、または C 845 などの関連する購入仕様の該当する要件を満たすことが求められています。 規定または仕様が製造されたセメントのサンプリングを必要とする場合、4.4 に示された規定が適用されます。 このようなサンプリングや試験に基づいて販売されるセメントはあまり多くありません。 セメントのサンプリングと試験に関する有用な説明は、ACI 225.1R に含まれています。 この実務で取り上げる手順は、サンプルが関連する受け入れ仕様に準拠しているかどうかを判断するためにサンプリングとテストを必要とするコードまたは仕様を使用している水硬性セメントの購入者によって、または購入者のために実行される必要があります。 試験は、サンプルが仕様に適合する試験結果をもたらすかどうかを決定するために指定された方法を使用して行われ、試験はサンプリングされた材料のロットの合否の基礎として機能します。 セクション 2 で参照されているすべての試験方法を使用してすべてのセメントを試験することを意図したものでも、必須とするものでもありません。 1.1 この実践では、水硬性セメントが製造され、販売の準備ができた後のサンプリング手順および試験量の手順が対象になります。 。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなします。 括弧内のインチポンド単位は情報提供のみを目的としています。 1.2.1 この実践で使用される 1 トンは 907 kg (2000 ポンド) です。 1.2.2 SI 単位での値は、SI 単位での測定、または標準 IEEE/ASTM SI 10 に規定されている変換および丸めの規則を使用して、他の単位で行われた測定を適切に変換することによって取得されます。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C183-08 規範的参照

  • ASTM C1012 硫酸塩溶液に曝露された水硬性セメントブロックの長さの変化に関する標準試験方法
  • ASTM C114 水硬性セメントの化学分析の標準試験方法
  • ASTM C115 濁度計を使用したポルトランドセメントの粉度測定のための標準試験方法
  • ASTM C1157 水硬性セメントの標準性能指標
  • ASTM C1328 プラスチック(スタッコ)セメントの標準仕様
  • ASTM C1329 モルタルセメントの標準仕様
  • ASTM C150 ポルトランドセメントの標準規格
  • ASTM C151 水硬性セメントの熱膨張の標準試験方法
  • ASTM C185 セメントモルタルの空気含有量の標準試験方法
  • ASTM C186 水硬性セメントの水和熱の標準試験方法
  • ASTM C191 熱流量計デバイスを使用して小さな試験片の定常状態の熱伝達特性を測定するための標準的な方法
  • ASTM C204 透気度計による水硬性セメントの粉度の標準試験方法
  • ASTM C227 セメント骨材混合物のアルカリ反応性試験方法(モルタル棒法)
  • ASTM C265 水和ポルトランドセメントモルタル中の硫酸カルシウムの試験方法
  • ASTM C266 ギルモアニードル法を使用した水硬性セメントスラリーの硬化時間の標準試験方法
  • ASTM C451 ポルトランドセメントの早硬化に関する標準試験方法(セメントスラリー法)
  • ASTM C452 硫酸塩に曝露したポルトランドセメントモルタルの潜在膨潤性の標準試験方法
  • ASTM C563 24 時間の圧力を使用した水硬性セメント中の最適な SO3 含有量の標準試験方法
  • ASTM C595 混合水硬性セメントの標準仕様
  • ASTM C845 発泡性水硬性セメントの標準仕様
  • ASTM C91 石積みセメントの標準仕様
  • ASTM E11 試験用ワイヤースクリーンクロス及びふるい装置の標準仕様
  • IEEE/ASTM SI 10 アメリカ国家計量基準

ASTM C183-08 発売履歴

  • 2023 ASTM C183/C183M-23 水硬性セメントのサンプリングと試験量の標準的な方法
  • 2022 ASTM C183/C183M-22 水硬性セメントのサンプリングと試験量の標準的な方法
  • 2016 ASTM C183/C183M-16 水硬性セメントのサンプリングと試験量の標準的な方法
  • 2015 ASTM C183/C183M-15 水硬性セメントのサンプリングと試験量の標準的な方法
  • 2013 ASTM C183-13 水硬性セメントのサンプリングと試験の標準作業手順
  • 2008 ASTM C183-08 水硬性セメントのサンプリングと試験の標準手順
  • 2002 ASTM C183-02 水硬性セメントのサンプリングと試験の標準手順
  • 1997 ASTM C183-97 水硬性セメントのサンプリングと受け入れ数量に関する標準的な慣行
水硬性セメントのサンプリングと試験の標準手順



© 著作権 2024