ASTM E2623-08
温度計の校正を報告するための標準的な方法

規格番号
ASTM E2623-08
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E2623-08e1
最新版
ASTM E2623-14(2021)
範囲
この方法は、温度測定値の報告を必要とするすべての ASTM 試験方法での使用に適しています。 校正レポートは、その名前が付いているにもかかわらず、校正ラボの物理的な成果物です。 測定結果とその結果を裏付けるために必要な非技術情報の両方が、関係者全員の利益となる正確な伝達と結果の正当性を保証する方法で伝達されるように準備されなければなりません。 この実践は、ISO/IEC 17025 や ANSI/NCSL Z540-1.1.1 などの他の標準実践の要件に取って代わるものではありません。 この実践には、ASTM 試験方法に含まれる温度校正の報告要件が含まれています。 1.2 この実践には、放射温度計、ガラス内液体温度計、抵抗温度計、および新しい熱電対が含まれます。 付録には、この慣行に準拠したサンプル レポートが含まれています。 注 18212;この方法は、使用済みの熱電対には適用されません。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E2623-08 発売履歴

  • 2021 ASTM E2623-14(2021) 温度計の校正を報告するための標準的な方法
  • 2014 ASTM E2623-14 温度計校正レポートの標準的な方法
  • 2008 ASTM E2623-08e1 温度計校正レポートの標準的な方法
  • 2008 ASTM E2623-08 温度計の校正を報告するための標準的な方法



© 著作権 2024