BS EN ISO 15927-6:2007
建物の温湿度性能 気象データの計算と表示 累積温度差(毎日の外気平均温度の単位)

規格番号
BS EN ISO 15927-6:2007
制定年
2008
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2008-09
に置き換えられる
BS EN ISO 15927-6:2008
最新版
BS EN ISO 15927-6:2008
交換する
05/30127919 DC:2005
範囲
ISO 15927 のこの部分では、建物の暖房に使用されるエネルギーを評価するために使用される、累積温度差に関するデータの定義、計算方法、表示方法が指定されています。 これらは通常、度時間または度日で表され、そのようなデータは単に「暖房度時間」または「暖房度日」と呼ばれることがよくあります。 ISO 15927 のこの部分には、気象気温記録から直接計算されたデータが利用できない場合に使用する、時間別または日別の平均気温に基づいて累積温度差を計算するための近似方法と、任意の基準気温に対する月次値を推定するための近似方法が含まれています。 一部の国では、基準温度とは異なる閾値温度が使用されます。 ISO 15927 のこの部分ではこれについては説明されていません。

BS EN ISO 15927-6:2007 規範的参照

  • ISO 6243 建築設計における気象データに推奨されるシンボル体系

BS EN ISO 15927-6:2007 発売履歴

  • 2008 BS EN ISO 15927-6:2008 建物の温湿度性能 気象データの算出と累積温度差の表現(日外平均外気温の単位)
  • 2008 BS EN ISO 15927-6:2007 建物の温湿度性能 気象データの計算と表示 累積温度差(毎日の外気平均温度の単位)
建物の温湿度性能 気象データの計算と表示 累積温度差(毎日の外気平均温度の単位)



© 著作権 2024