DIN EN 14604:2009
煙警報装置

規格番号
DIN EN 14604:2009
制定年
2009
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 14604:2009-02
最新版
DIN EN 14604 Berichtigung 1:2018-09
交換する
DIN EN 14604:2005
範囲
この文書は、家庭用または同様の住宅用途を目的とした、散乱光、透過光、またはイオン化を使用して作動する煙警報器の要件、試験方法、性能基準、および製造元の指示を指定します。 この文書には、レジャー宿泊用車両での使用にも適した煙警報器の追加要件が含まれています。 他のタイプの煙警報器、または異なる原理で動作する煙警報器のテストについては、この文書はガイダンスとしてのみ使用してください。 無線連動や特殊な特性などの特別な機能を備え、特定のリスク向けに開発された煙警報器は、この文書ではカバーされません。 この文書は、必須ではないが、他の類似の煙警報器および/または付属品との相互接続および警報消音のための設備を煙警報器内に含めることを認めている。 そのような機能が含まれる場合、この文書では該当する要件を指定します。 この文書では、別個の制御および表示装置を使用するシステムに組み込むことを目的としたデバイスについては説明しません。 注 特定の種類の煙警報器には放射性物質が含まれています。 放射線防護に関する国家要件は国ごとに異なり、この文書には明記されていません。 ただし、そのような煙警報器は、該当する国の要件に準拠する必要があります。

DIN EN 14604:2009 規範的参照

  • EN 50130-4:1995 警報システム パート 4: 火災、侵入、傍受、CCTV、アクセス制御および公共警報システムのコンポーネントに対する耐干渉要件
  • EN 54-3 火災検知および火災警報システム パート 3: 火災警報検知器 修正 A1 を含む検知器、2019*2019-03-01 更新するには
  • EN 573-3 アルミニウムおよびアルミニウム合金展伸品の化学組成と形態 第3部:製品の化学組成と形態*2023-12-20 更新するには
  • EN 573-4 アルミニウムおよびアルミニウム合金の鍛造製品の化学組成と形状 パート 4: 製品の形状は EN 573-4: 1994 に置き換わります。
  • EN 60065:2002 オーディオ、ビデオ、および類似の電子機器 安全要件; 2007 年 8 月の統合正誤表; 修正 A11-2008 を含む [置き換え: CENELEC EN 60491]
  • EN 60068-1:1994 環境試験 パート 1: 一般原則とガイダンス (IEC 68-1-1988+Corrigendum 1988+A1-1992)
  • EN 60068-2-42:2003 環境試験 パート 2-42: 試験 試験 Kc: 接点および接続部の二酸化硫黄試験 IEC 60068-2-42-2003
  • EN 60068-2-6:1995 環境試験 パート 2-6: 試験 試験 Fc: 振動 (正弦波)
  • EN 60950-1:2001 情報技術機器のセキュリティ パート 1: 一般; 修正 A11:2004 を含む; 2007 年 12 月に組み込まれた修正条項; 現在有効*2024-04-09 更新するには
  • EN 61672-1:2003 電気音響騒音計 第 1 部:仕様
  • EN ISO 9001:2000 品質マネジメントシステム.要求事項*2024-04-09 更新するには

DIN EN 14604:2009 発売履歴

煙警報装置



© 著作権 2024