DIN 14502-3:2009
消防車・救急車 その3 カラーリングと特殊マーキング

規格番号
DIN 14502-3:2009
制定年
2009
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN 14502-3:2015
最新版
DIN 14502-3:2022-03
交換する
DIN 14502-3:2008

DIN 14502-3:2009 規範的参照

  • DIN 14035 消防車の屋根のマーキング手順*2022-11-01 更新するには
  • DIN 5033-7 測色その7:物体の色を測定する条件*2014-10-01 更新するには
  • DIN 51604-1 FAM ポリマー材料試験液の組成と要件 パート 1: 試験液 A*2020-02-01 更新するには
  • DIN 6174 均一な CIELAB 色度空間に近い測色に基づいて色座標と色差を評価します
  • DIN 67530 塗装面やプラスチック表面の光沢評価用反射率計
  • DIN EN 1846-2:2002 消防および救助サービス車両 - パート 2: 共通要件 - 安全性と性能
  • DIN EN ISO 2810 自然風化への曝露と塗料およびワニスコーティングの評価*2021-01-01 更新するには
  • DIN EN ISO 2812-3 塗料およびワニスの液体に対する耐性の測定パート 3: 吸収性媒体を使用する方法*2019-08-01 更新するには
  • DIN EN ISO 4628-1 塗料およびワニスコーティングの劣化の評価 欠陥の数と大きさ、および外観の均一な変化の強さの特定 パート 1: 一般的な導入と仕様体系*2016-07-01 更新するには
  • DIN EN ISO 4628-2 塗料およびワニスコーティングの劣化の評価 欠陥の数と大きさ、および外観の均一な変化の強さの特定 パート 2: 膨れの程度の評価*2016-07-01 更新するには
  • DIN EN ISO 4628-3 欠陥の数とサイズ、および塗料およびワニスの外観の均一な変化の強さの評価 パート 3: 錆の程度の評価 (ISO/DIS 4628-3:2023); ドイツ語および英語 prEN ISO 4628-3:2023 / 注: 発行日...*2023-09-01 更新するには
  • DIN EN ISO 4892-2:2006 プラスチック – 実験室での露光方法 – パート 2: キセノンアークランプ (ISO 4892-2:2006)
  • DIN EN ISO 6270-2 *2018-04-01 更新するには
  • DIN EN ISO 9227 人工大気中での腐食試験 塩水噴霧試験*2023-03-01 更新するには

DIN 14502-3:2009 発売履歴

  • 1970 DIN 14502-3:2022-03 消防および救助活動の車両 - パート 3: カラーリングと特別なマーキング
  • 1970 DIN 14502-3 E:2021-03 消防および救助活動の車両 - パート 3: カラーリングと特別なマーキング
  • 1970 DIN 14502-3 E:2015-06 消防および救助活動の車両 - パート 3: カラーリングと特別なマーキング
  • 2015 DIN 14502-3:2015 消防車・救急車 その3 カラーリングと特殊マーキング
  • 2009 DIN 14502-3:2009 消防車・救急車 その3 カラーリングと特殊マーキング
  • 1987 DIN 14502-3:1987 消防車両・外壁塗装
消防車・救急車 その3 カラーリングと特殊マーキング



© 著作権 2024