CJ/T 304-2008
建設工事における CPU カード オペレーティング システムの技術要件 (英語版)

規格番号
CJ/T 304-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2009
出版団体
Professional Standard - Urban Construction
状態
 2018-05
に置き換えられる
CJ/T 304-2017
最新版
CJ/T 304-2017
範囲
この規格は、電気機械特性、論理インターフェイスと伝送プロトコル、ファイルとコマンド、アプリケーション オプション、セキュリティ メカニズムとセキュリティ要件、電子通帳/電子財布アプリケーション、および建設エンタープライズ CPU カードの対応する定義シンボルを指定します。 この規格は、建設事業におけるICカードアプリケーションに関連するカードや端末の設計、製造、管理、発行、アプリケーションシステムの研究、開発、統合、保守、監督を行う部門(単位)に適用されます。

CJ/T 304-2008 規範的参照

  • CJ/T 166 建設工事における集積回路(IC)カードの適用に関する技術的条件*2014-04-22 更新するには
  • CJ/T 243 建設会社向け集積回路(IC)カード製品の検査*2016-12-01 更新するには
  • GB/T 16649.1 ID カード 接点付き集積回路カード パート 1: 物理的特性
  • GB/T 16649.2 ID カード 接点付き集積回路カード パート 2: 接点の寸法と位置
  • GB/T 16649.3 ID カード 接点付き集積回路カード パート 3: 電気信号と伝送プロトコル
  • GB/T 16649.5 ID カード 接点付き集積回路カード パート 5; 国家番号体系およびアプリケーション ID の登録手順
  • ISO/IEC 14443-1:2000 ID カード 非接触集積回路カード 近接カード パート 1: 物理的特性
  • ISO/IEC 14443-2:2001 ID カード 非接触集積回路カード 近接カード パート 2: 無線周波数電力および信号インターフェイス
  • ISO/IEC 14443-3:2001 ID カード 非接触集積回路カード 近接カード パート 3: 初期化と衝突防止
  • ISO/IEC 14443-4:2001 ID カード 非接触集積回路カード 短距離カード パート 4: 伝送プロトコル

CJ/T 304-2008 発売履歴

  • 2017 CJ/T 304-2017 建設事業用のスマート カード オペレーティング システムの技術要件
  • 2009 CJ/T 304-2008 建設工事における CPU カード オペレーティング システムの技術要件
建設工事における CPU カード オペレーティング システムの技術要件



© 著作権 2024