DIN EN ISO 14509-1:2009
小型船舶 動力付きレクリエーション船舶からの空中騒音 パート 1: 合格した測定手順

規格番号
DIN EN ISO 14509-1:2009
制定年
2009
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 14509-1:2017
最新版
DIN EN ISO 14509-1:2019-11
交換する
DIN EN ISO 14509:2001 DIN EN ISO 14509/A1:2004 DIN EN ISO 14509-1:2006
範囲
ISO 14509 のこの部分では、船体長 24 m までの動力付きレクリエーション船 (船内船、船尾駆動装置、水上バイク (PWC) など) の通過中に発生する空気伝播音の最大音圧レベルの再現可能で比較可能な測定結果を取得するための条件を指定しています。 )と船外機。 また、統合排気システムを備えた船尾ドライブおよび船外機の標準的な船舶ベースの型式試験も規定しています。 また、最大音圧レベルに加えて、騒音暴露レベルの決定が必要な場合に従うべき手順も指定します。 注 上記以外の船舶については、音響放射測定に ISO 2922 が適用されます。 ISO 14509 のこの部分で指定されている音響試験手順の精度グレードは、エンジニアリング グレード (グレード 2) です。

DIN EN ISO 14509-1:2009 規範的参照

  • IEC 60942 電気音響、音響校正器*2017-11-29 更新するには
  • IEC 61672-1 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様*2013-09-01 更新するには
  • ISO 10087 小型ボート、ボート識別、コーディングシステム*2022-01-14 更新するには
  • ISO 8665 小型船舶、船舶推進用レシプロ内燃機関、出力の測定と説明。
  • ISO 8666:2002 小型船舶の主要データ

DIN EN ISO 14509-1:2009 発売履歴

  • 2019 DIN EN ISO 14509-1:2019-11 小型船舶動力レクリエーション船からの空中音 パート 1: 測定手順による
  • 2019 DIN EN ISO 14509-1:2019 ディンギー動力のレクリエーション船からの空中音 パート 1: 測定手順の採用 (ISO 14509-1:2008)
  • 2017 DIN EN ISO 14509-1:2017 小型ボート 動力付きレクリエーション船からの空中騒音 パート 1: 合格した測定手順 (ISO 14509-1-2008)、ドイツ語版 EN ISO 14509-1-2008
  • 2009 DIN EN ISO 14509-1:2009 小型船舶 動力付きレクリエーション船舶からの空中騒音 パート 1: 合格した測定手順
  • 0000 DIN EN ISO 14509-1:2006
  • 0000 DIN EN ISO 14509/A1:2004
  • 0000 DIN EN ISO 14509:2001
小型船舶 動力付きレクリエーション船舶からの空中騒音 パート 1: 合格した測定手順



© 著作権 2024