ANSI/INCITS/ISO/IEC 13818-2:2000(R2006)
情報技術: 動画および関連する音声情報の一般的なエンコード: ビデオ

規格番号
ANSI/INCITS/ISO/IEC 13818-2:2000(R2006)
制定年
2000
出版団体
American National Standards Institute (ANSI)
最新版
ANSI/INCITS/ISO/IEC 13818-2:2000(R2006)
範囲
この推奨事項 |国際標準は、デジタル記憶メディアおよびデジタル ビデオ通信用の画像情報のコード化表現を指定し、デコード プロセスを指定します。 この表現は、固定ビットレート伝送、可変ビットレート伝送、ランダム アクセス、チャネル ホッピング、スケーラブル デコーディング、ビットストリーム編集に加え、早送り再生、高速逆再生、スローモーション、一時停止、静止画などの特別な機能をサポートします。 国際規格は ISO/IEC 11172-2 と上位互換性があり、EDTV、HDTV、SDTV フォーマットと上位互換性または下位互換性があります。 国際規格は主にデジタル記憶メディア、ビデオ放送、通信に適用されます。 記憶媒体は、デコーダに直接接続することも、バス、LAN、電気通信リンクなどの通信手段を介して接続することもできる。

ANSI/INCITS/ISO/IEC 13818-2:2000(R2006) 規範的参照

  • IEC 60461:1986 テープの記録時間と制御コード
  • IEC 60908:1999 オーディオ録音圧縮ディスクデジタルオーディオシステム
  • ISO/IEC 11172-1:1993 情報技術 1.5 Mbit/s のデジタル記憶媒体の動画とそれに付随する音声の符号化 第 1 部:システム
  • ISO/IEC 11172-2:1993 情報技術 1.5 Mbit/s の動画とそれに付随する音声によるデジタル記憶メディアのコーディング 第 2 部: ビデオ
  • ISO/IEC 11172-3:1993 情報技術 1.5 Mbit/s のデジタル記憶媒体の動画とそれに付随する音声の符号化 第 3 部:音声
  • ITU-R BR.648-1986 (撤回) 音声信号のデジタル記録、パート 10/11F、記録された音声プログラムの交換
  • ITU-R BT.601-3-1992 スタジオ デジタル テレビのコーディング パラメーター セクション 11F テレビ情報を送信するデジタル方式 (RECMN 601-5 に置き換えられます)
  • ITU-T H.261-1993 P×64kbit/s 視聴覚サービス用ビデオコーデック - 非電話信号線伝送研究会 15 28pp
  • ITU-T H.320-1999 狭帯域テレビ電話システムおよび端末装置 Hシリーズ:視聴覚サービスのための視聴覚・マルチメディアシステム基盤 視聴覚サービスのためのシステムおよび端末装置(研究会16、32ページ)

ANSI/INCITS/ISO/IEC 13818-2:2000(R2006) 発売履歴

  • 0000 ANSI/INCITS/ISO/IEC 13818-2:2000(R2006)



© 著作権 2024