EN 15316-4-1:2008
建物の暖房システム システムのエネルギー要件とシステム効率の計算方法 パート 4.1: 暖房システム、燃焼システム (ボイラー)

規格番号
EN 15316-4-1:2008
制定年
2008
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
 2017-08
に置き換えられる
EN 15316-4-1:2017
最新版
EN 15316-4-1:2017
範囲
この欧州規格は、暖房システムおよび家庭用給湯システムのシステム エネルギー要件とシステム効率の計算方法に関する一連の規格の一部です。 この特定の部分の範囲は、以下を標準化することです。 - 必須の入力。 - 計算方法;  ——結果として得られる出力。 制御を含む燃焼サブシステム (ボイラー) による暖房生成用。 この欧州規格は、燃焼サブシステム (ボイラー) による発電に関する一般規格です。 燃焼生成サブシステムが EN 15316 シリーズの別の特定の部分 (つまり、パート 4.x) の範囲内にある場合は、後者が使用されます。 例 バイオマス燃焼生成サブシステムは、prEN 15316-4-7 の範囲内にあります。 この欧州規格は、家庭用温水製造と暖房の両方の発電の場合も対象としています。 家庭用温水製造のみを目的とした発電の場合は、EN 15316-3-3 で扱われます。

EN 15316-4-1:2008 規範的参照

  • EN 15034:2006 加熱ボイラー 重油用凝縮加熱ボイラー 統合正誤表 2008 年 9 月*2024-04-09 更新するには
  • EN 15035 加熱ボイラー 燃料焚き凝縮加熱ボイラー*2024-04-09 更新するには
  • EN 15316-2-1 建物暖房システム システムのエネルギー要件とシステム効率の計算方法 パート 2-1: 暖房排出システム
  • EN 15316-2-3:2007 建物の暖房システム システムのエネルギー要件とシステム効率の計算方法 パート 2-3: 対流加熱の分布
  • EN 15316-3-2 建物暖房システム システムのエネルギー要件とシステム効率の計算方法 パート 3.2: 家庭用給湯システム*2024-04-09 更新するには
  • EN 15456 加熱ボイラー、発熱体の消費電力、機器の範囲、測定
  • EN 15603 建物のエネルギー性能 総エネルギー使用量とエネルギー定格の定義
  • EN 297 ガス焚きセントラルヒーティングボイラー 公称入熱量が 70kW を超えない大気圧バーナーを装備したタイプ B11 および B11BS ボイラー (修正 prA6、1999 年を含む)
  • EN 303-5 加熱ボイラー パート 5: 公称熱出力最大 500 kW の手動および自動燃料固体燃料加熱ボイラー 用語、要件、テストおよびマーキング
  • EN 304 加熱ボイラー 噴霧ノズルを備えた加熱ボイラーのテスト手順*2017-11-01 更新するには
  • EN 656 ガス燃焼セントラルヒーティングボイラー、公称熱入力 70KW ~ 300KW のタイプ B ボイラー、修正を含む 1:07/2006
  • EN ISO 13790 建物のエネルギー特性 暖房および冷房のためのエネルギーの計算 [代替: CEN EN 832]
  • EN ISO 7345:1995 断熱材の物理量と定義 ISO 7345-1987

EN 15316-4-1:2008 発売履歴

  • 2017 EN 15316-4-1:2017 建物の暖房システム システムのエネルギー要件とシステム効率の計算方法 パート 4.1: 暖房システム、燃焼システム (ボイラー)
  • 2008 EN 15316-4-1:2008 建物の暖房システム システムのエネルギー要件とシステム効率の計算方法 パート 4.1: 暖房システム、燃焼システム (ボイラー)



© 著作権 2024